テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ナイトドラマ ああ探偵事務所〔1〕

番組ID
014648
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年07月02日(金)23:15~00:10
時間(分)
46
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ朝日
製作者
メディアミックスジャパン
制作社
メディアミックスジャパン、テレビ朝日
出演者
スタッフ
原作:関崎俊三、脚本:高山直也、主題歌:175R、音楽:SUPER SONIQ,inc.、TD:栗林克夫、撮影:高橋広、VE:高橋秀文、照明:村澤浩一、音声:小高康太郎、編集:足立浩、ライン編集:山崎すすむ、MA:備後正太郎、選曲:石井和之、音響効果:大橋史枝、美術制作:村上輝彦、デザイン:福田亜矢子、美術進行:秋元博、衣装:田中まゆみ、ヘアメイク:富田晶、ヘアメイク:鈴木富、ヘアメイク:原朱美、宣伝:箕田夕佳、スチール:山口圭介、Web:井上由美子、Web:中村裕一、タイトル画:小松隆志、CG:武富聖、アクション:高橋伸稔、その他:ビル・横山(ガンエフェクト)、スケジュール:白根敬造、助監督:日比野朗、制作担当:柿本浩樹、制作主任:倉又由一、記録:小宮尚子、AP:田村直己、AP:八巻かおる、協力プロデューサー:東城祐司、チーフプロデューサー:黒田徹也、プロデューサー:杉山登、プロデューサー:遠田孝一、演出:今井和久
概要
関崎俊三原作の漫画をドラマ化。シャーロック・ホームズに憧れる自称・名探偵が、難事件を次々と解決していく様を描いた探偵ドラマ。(2004年7月2日~9月17日放送、全11回)◆第1回。井上涼子(酒井若菜)の警察官の兄が勤務中に失踪した。連絡が取れなくなり、もう2週間以上経っていた。警察に問い合わせても、何かあったら連絡するの一点張り。業を煮やした涼子は、電話帳の一番初めに載っていた「ああ探偵事務所」を訪れる。しかし、事務所の探偵・妻木(永井大)は、シャーロック・ホームズに憧れているというが、珍推理を連発し、涼子を呆れさせる。帰ろうとする涼子を何とか引き留め、妻木は捜索を開始する。一方、街では連続射殺事件が発生する。

同じ年代の公開番組

追悼 杉本健吉画伯 感激は受胎

2004年2月にこの世を去った画家・杉本健吉氏は「感激は受胎」という言葉をよく口にした。毎日の生活の中で垣間見る命の感激が新たな創作を生む源だという意味である。絵画のみならず、陶芸、木彫、紙工作など様々な創作に取り組む姿を15年にわたって追い続けた膨大な取材映像を元に、杉本画伯の画家人生を振り返る。◆杉本画伯に心酔する画家・黒田征太郎さんが愛知県美浜町立上野間小学校の子どもたちを杉本美術館に招き、「杉本さんの絵をみて感じたことを絵にしてみないか」と話しかけた。子どもたちは様々な作品から感じとったものを絵や工作で表現した。感受性に満ちた子どもたちの作品を見て、黒田さんは、いつまでもその感覚を持ち続けて欲しいと子どもたちにやさしく語る。その後、美術館を出た黒田氏は、杉本画伯の四女清子さんの案内で画伯が好きだった場所を巡る。「船の家」「聚楽園」「旧カブトビール工場跡」、そして自宅へ。自宅アトリエの机の上には、画伯愛用の筆や絵具がそのまま残されており、黒田氏はそれらがごく普通の絵具や筆であることに驚く。杉本画伯がカブトビール工場跡を描こうとしていた100号キャンバスもそのまま残されていた。清子さんは、そのキャンバスを使って、画伯が計画していた工場跡の絵を黒田さんに描いて欲しいと提案した。黒田氏はいったんは固辞するが、絵を描くことを決意する。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組