テレビ番組
映像は歴史を刻む
番組ID
014901
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1977年10月10日(月)
時間(分)
71
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)
出演者
語り:福田豊土
スタッフ
概要
1952年(昭和27)7月、四国放送は四国で初めての民間ラジオ放送局としてスタートし、1959年(昭和34)4月にテレビ放送を開始した。ラジオ録音、テレビ映像、スチール等を再構成し、徳島県の25年間(1952~1977年)の歴史の流れを、政治、文化、風俗など多角的に振り返る、開局25周年記念テレビ特別番組。◆紹介されるおもな事件、事故、世相は、「昭和天皇巡幸」「徳島ラジオ商事件・再審請求」「ベビーコンテスト」「パチンコブーム」「神武景気」「南海丸沈没事件」「テレビ時代の幕開け」「モータリゼーション」「第二室戸台風の被害」「徳島まつり」「小鳴門橋開通」「レジャーブーム」「赤潮被害」「オイルショック」「三木武夫内閣誕生・退陣」「大鳴門橋起工」など。(徳島ラジオ商事件で再審請求を行っていた冨士茂子さんは、死後の再審で1985年に無罪が確定した。)