テレビ番組
日曜劇場 オレンジデイズ orange days〔11・終〕
番組ID
015028
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年06月20日(日)21:00~22:09
時間(分)
60
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSエンタテインメント
出演者
妻夫木聡、柴咲コウ、成宮寛貴、白石美帆、瑛太、風見章子、網野あきら、弘中麻紀、竹内晶子、森富士夫、野村信次、吉見純麿、今村公一、ジョージ・エスチャート、萩原利映、九太朗、石黒久也、永井博章、鈴木歩己、小西真奈美、白石みき、國立幸、柏原崇、沢村一樹、小日向文世、風吹ジュン
スタッフ
脚本:北川悦吏子、主題歌:Mr.Children、音楽:佐藤直紀、音楽プロデューサー:志田博英、技術:島崎孝雄、撮影:須田昌弘、撮影:高越潤、撮影:浜道健一、撮影:上村信夫、映像:木部伸一郎、CAM:高場功、照明:金子信男、照明:佐藤友泰、照明:大村奏一、照明:赤羽洋介、音声:下山田淳、音声:小高康太郎、音声:福地弘恭、音声:桑原達朗、選曲:辻田昇司、音響効果:本沢利明、MA:宮崎匡宏、編集:並木加代、編集:山崎敬史、CG:保坂久美子、CG:越智忍、美術:石田道昭、デザイン:中村香苗、美術制作:山下杉太郎、装置:熊野憲治、操作:工藤健太郎、操作:前田幸信、装飾:宮代政明、装飾:野崎和三、装飾:塩月真由子、その他:坂本歌織(イルミネーション)、ヘアメイク:遠藤敏子、ヘアメイク:滝波麻子、ヘアメイク:西田理香、ヘアメイク:田中智子、スタイリスト:栗田泰臣、スタイリスト:今村文子、スタイリスト:鈴木のり子、スタイリスト:原田裕美、コスチューム:小木田浩次、コスチューム:樋口仁巳、手話指導:南留花、手話指導:佐藤由紀恵、手話指導:塩谷武志、指導:堤邦彦(医療)、指導:佐野肇(医療)、音楽コーディネーター:溝口大悟、宣伝:藤田千春、スチール:三浦隆穂、スチール:為広麻里、Web:内藤亜希子、Web:上田智子、Web:岡尾昌幸、制作担当:増子美和、制作主任:浅井洋一、制作主任:鷲山伸人、制作進行:三ツ井なつ子、制作進行:船谷純矢、制作進行:山岸咲恵、車両:斉藤順一、車両:井上要、車両:中村吉男、車両:川合鉄男、車両:古屋三男、演出補:坪井敏雄、演出補:佐々木雅之、演出補:新井順子、演出補:後藤庸介、演出補:渡部篤史、記録:大下内恵子、記録:鈴木一美、デスク:小澤通子、プロデューサー補:森一弘、プロデューサー補:室井佳代、演出スタッフ:土井裕泰、演出スタッフ:今井夏木、プロデューサー:植田博樹、演出:生野慈朗
概要
ごく普通の大学4年生と、聴覚を失ったために心の扉まで閉ざしてしまった女性の恋愛を描くドラマ。脚本:北川悦吏子。(2004年4月11日~6月20日放送、全11回)◆最終回。沙絵(柴咲コウ)が手術のためにドイツに行って数か月。残る櫂(妻夫木聡)、啓太(永山瑛太)、茜(白石美帆)の3人は変わらぬ生活を送っていた。ある日、櫂のもとに沙絵から一通のエアメールが届くが、中身は「○」と書かれた紙だけだった。意味がわからない櫂は茜に相談し、沙絵の耳の手術が成功していたと知る。卒業が近づくと翔平(成宮寛貴)が突如帰国し、櫂、啓太とともに卒業試験に臨む。無事卒業を決めた3人は飲みに出かけ、酔った櫂は忘れられない沙絵への思いを叫ぶ。そんな櫂に翔平は、ドイツに行って沙絵にプロポーズしろと勧める。翌日、金を出し合い指輪を買いに行く3人。しかしその頃沙絵は、日本に帰国しハルキ(沢村一樹)との結婚準備を進めていた。