テレビ番組
TV探訪 四国の道 四国の橋物語
番組ID
015126
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年08月24日(土)16:30~17:25
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)、エイデン
出演者
語り:佐野美枝子
スタッフ
概要
四国4県の豊かな自然と独特の歴史が育んできた伝統や祭りなど貴重な遺産をシリーズで紹介していくドキュメンタリー。(2000年5月3日~2003年2月1日放送)◆この回は「四国の橋物語」として、高知県四万十川流域の沈下橋、半家橋、下津賀橋、中半家橋、高樋橋、長野橋、向弘瀬橋、向山橋、里川橋、新谷橋、吉野川の潜水橋、土器川、今成橋、三里橋、愛媛県河辺、河辺川のふれあい橋、三嶋橋、帯江橋、豊年橋、河辺村北平の御幸橋、香川県琴平町、金刀比羅宮、鞘橋、徳島県祖谷、祖谷のかずら橋、奥祖谷二重かずら橋、女橋、男橋、野猿、愛媛県長浜、長浜大橋開閉、香川県三野、津嶋神社、夏季大祭の津嶋橋、瀬戸大橋、鳴門大橋、来島海峡大橋などを紹介する。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設