テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

課外授業ようこそ先輩 戦争を感じる いのちを描く 黒田征太郎

番組ID
015252
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年06月23日(日)18:10~18:43
時間(分)
33
ジャンル
crib幼児・子供school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ、東京ビデオセンター
出演者
黒田征太郎、ナレーション:和久井映見
スタッフ
テーマ曲:ル・クプル、構成:渡辺渡、撮影:手島透、撮影:杉山徹、音声:遠藤悟、音声:中小野田孟志、技術:田村道康、技術:菊地一之、音響効果:田中政文、編集:佐藤康雄、取材:小林ひろ子、取材:雪丸純子、演出:白木芳弘、プロデューサー:正岡裕之、制作統括:北出晃、制作統括:深代卓郎
概要
さまざまなジャンルの第一線で活躍する著名人が母校を訪ね、小学生の後輩たちにとっておきの授業を2日間行う。授業はリハーサルなしの真剣勝負。人生で得たこと、専門分野の面白さなどを個性豊かに伝える。◆今回は、イラストレーター・黒田征太郎が母校、滋賀県能登川町立能登川南小学校を訪れる。ニューヨークで暮らす黒田さんは前年(2001年)に同時多発テロに遭遇し、絵を通して子どもたちのこれから、そして命について考えてほしいと考えた。子どもたちは戦争の絵をまず思うままに描き、次に級友たちと話してから描き、決して無縁ではない戦争に、感情と意見を持つ大切さを知る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第40回奨励賞)

同じ年代の公開番組

世界遺産〔330〕 ペトラ ヨルダン

ヨルダンの切り立った岩山の中に、岩を削り出し、洗練された彫刻を施した美しい遺跡が残る。紀元前2世紀から紀元後3世紀まで、遊牧の民ナヴァティア人の都として繁栄したこの隊商都市ペトラは、1985年世界遺産に登録された。◆岩山の中、ペトラの遺跡に続く渓谷はシークと呼ばれている。両側に迫る高さ100メートル以上の絶壁は、水の浸食作用によって造られた。周辺の泉から湧き出た水は、このシークに集められ、ペトラへと運ばれていた。この巧みな利水工事が行われていたことからも、ナヴァティア人は高度な土木技術を持っていたことが推察される。シークの先には、荘厳な建築物が待ち受ける。砂漠の民はこれをカズネ=ファラオの宝物庫と呼ぶが、この建物が造られた本当の目的は謎のままである。貿易によって栄えたペトラだったが、ローマ帝国に合併され、交易の中継地点としての重要性も失ったことで、衰退していった。◆モーゼの谷、モーゼの泉、ドゥシャラ、カズネ、コリント式の墓、シルクの墓、宮殿の墓、シーク・アル・バート、リトルペトラ、高きところ、デイール


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組