テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマ われ、晩節を汚さず ~新夫婦善裁~

番組ID
015293
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2003年03月29日(土)19:30~20:44
時間(分)
74
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
原作:城山三郎、脚本:西岡琢也、音楽:梅林茂、考証:天野隆子(風俗)、考証:小川功(経済)、指導:上野隆三(薙刀)、指導:飛鳥峰王(舞踊)、資料:松本洋、資料:松岡洋司、資料:阪口祐男、制作統括:小林千洋、美術:田中伸和、技術:皿井良雄、音響効果:加藤正孝、撮影:佐々木達之介、照明:松本豊、音声:深田次郎、映像技術:猪俣道生、記録:土居友紀子、編集:土居友紀子、演出:長沖渉
概要
気骨ある明治の財界人・松本重太郎の決断と、それを支えた妻・浜との人生を描いた、笑いあり涙ありの「夫婦善哉」の物語を巧妙なタッチで描く。原作:城山三郎、脚本:西岡琢也。◆10歳で大阪に奉公に出て以来、ひたすらに商売に励んだ松本重太郎(小林薫)は、銀行や鉄道、紡績にビール会社など、40あまりの会社の経営に携わる実業家となった。たたき上げの経済人らしく、貧乏性で何でも自分でやらないと気が済まない。そんな重太郎を、妻・浜(藤山直美)は支えてきた。しかし、1904年(明治37)、折からの不況で銀行の不良債権が増大。日露戦争の影響で紡績会社の業績も悪化し、自らが創業した銀行は破綻寸前に追い込まれる。重太郎がライバル銀行家の安田(夏八木勲)に、全財産の提供を約束して銀行の救済を頼むと、妻・浜は30年にわたって積もり積もった怒りを初めてぶつける。

同じ年代の公開番組