テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

連続ドラマ ロッカーのハナコさん〔2〕 北浦華子あらわる!

番組ID
015334
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年08月27日(火)23:00~23:15
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
主題歌:今井美樹、原作:石井まゆみ、脚本:戸田山雅司、音楽:本間勇輔
概要
11年前に不慮の事故で死んでしまったスーパーOLハナコさんが、会社のロッカーに幽霊として住みつき、新人女性社員をビシビシ鍛えていく痛快OLコメディ。原作:石井まゆみ、脚本:戸田山雅司。(2002年8月26日~10月4日放送、全24回)◆第1週「北浦華子あらわる!」(第2回)。瑠布子(吹石一恵)は女性社員の守り神と言われている“スーパーお助け幽霊”ハナコさん(ともさかりえ)と遭遇。ハナコさんはロッカーの中に住みついている幽霊で、先輩の笹鳴(鳥羽潤)によると、ハナコさんにとり憑かれたOLにしかその姿は見えないという。そんな折、緒園(勝村政信)から資料作成を命じられた瑠布子は残業中にコピー機が故障していて困り果てていると、そこへハナコさんが現れる。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔301〕 ランスのノートルダム大聖堂、サン・レミ聖堂、トー宮殿 フランス

パリの北東、シャンパーニュ地方の中心都市ランス。この街の象徴であるノートルダム大聖堂を始めとして、サン・レミ聖堂、トー宮殿は、フランスの王室と深い関わりを持ち、ゴシック建築の粋を極めた建築物として、1991年世界遺産に登録された。◆ランスのノートルダム大聖堂は12世紀に建立され、バラ窓のステンドグラスが神秘性を帯びた、深い色彩の光を作り出す。大聖堂は第一次世界大戦の戦火にさらされ、中世の光は絶えてしまうが、1937年、芸術家シャガールによって、新しい神の光を生み出す。ランスの大聖堂は歴代の国王を祝福するための空間でもあり、1,000年以上もの長きにわたり、国王の戴冠式が行われてきた。一方、ランス郊外に広がる水はけの良い石灰質の大地が、シャンパンという酒を生み出した。紀元2世紀にローマ人たちが街を作るために石灰岩を掘り出してできた地下の空洞は、まさに天然の冷蔵庫で、後にその空洞はシャンパンを熟成するためのカーブとなった。◆サン・レミ聖堂


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組