テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

にいがた水の旅人

番組ID
015361
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年10月15日(土)15:00~15:55
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
新潟テレビ21(UX)
製作者
新潟テレビ21(UX)
制作社
新潟テレビ21(UX)
出演者
渡辺徹、ナレーション:近藤サト
スタッフ
概要
水のめぐみ豊かな新潟県を俳優・渡辺徹が旅し、水を守り、水を利用する人々との出逢いを通して自然との共生の意味を考える。また、新潟の代表的な名水、名瀑の美しい映像を織り込み、自然環境のかけがえのなさを訴える。◆生活用水として使われてきた湧き水を守る人、清流にイワナをもとめ水と遊ぶ人、湧き水を利用して名水料理として提供する旅館、清流にしか棲めない魚・イバラトミヨを育てる小学生、名水の豆腐で町おこしを試みる主婦など、人々と水とのかかわりを追う。

同じ年代の公開番組

救命病棟24時(第3シリーズ)〔2〕

1999年に放送をスタートした、救急医療の現場と人間模様を描くドラマの第3シリーズ。大型地震が発生した東京を舞台に、災害医療に奮闘する救命医療従事者の活躍と苦悩を描く。作:福田靖。(2005年1月11日~3月22日放送、全11回)◆第2回。東京で直下型の大地震が発生。楓(松嶋奈々子)の働く東都中央病院も大きな混乱の中にあった。一方、進藤(江口洋介)は街で救助活動に当たっていた。救出した負傷者を近くの病院に運び込むが、そこには怪我人が溢れかえっていた。進藤は負傷した院長の河野(平田満)に代わり治療を開始。一人でも多くの人を助けるため、進藤は助かる見込みのない重傷者と軽傷者を追い返し始める。そこに負傷した妻を連れて来た代議士・寺泉(仲村トオル)は進藤のやり方を非難する。その頃、東都中央病院では、患者が運び込まれてこない状況を見た日比谷(小市慢太郎)らスタッフが自宅や家族を確認するため、職場を放棄し、帰宅し始めていた。病院に留まることにした楓だったが、楓もまた婚約者の加賀(石黒賢)と連絡が取れないままでいた。


recent_actorsドラマtvテレビ番組