テレビ番組
ムーブ2005 2種類の水銀値 ~水俣病公式確認50年目の報告~
番組ID
015439
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年12月08日(木)00:40~01:10
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
熊本放送(RKK)
製作者
熊本放送(RKK)
制作社
熊本放送(RKK)
出演者
ナレーション:宮脇利充
スタッフ
概要
熊本県の調査では、国の規制値を下回ったとして安全宣言が出された水俣湾の魚。しかし、国立水俣病研究センターの調査では、まだ規制値を越える魚が多くいるとしている。二つの調査結果の差の理由と、その背景を探る。◆チッソの排水による水銀で汚染された水俣湾では、ヘドロの処理作業が終わった後も魚の水銀濃度を調査している。安全宣言は30年以上前の公定法で測定された値で出された。しかし、元国立水俣病研究センターの赤木氏が開発した赤木法で測定すると、水銀濃度は規制を超えている。水銀値はなぜ2種類存在するのだろうか。