テレビ番組
NBS月曜スペシャル 歴史紀行 千曲川とともに〔7〕 明治26年測量図から辿る一世紀の流れ
番組ID
015826
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年01月26日(月)19:00~19:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
長野放送(NBS)
製作者
長野放送(NBS)
制作社
長野放送(NBS)
出演者
スタッフ
概要
長野県を代表する河川・千曲川。流域に豊かな恵みを与える一方、ひとたび洪水となれば大きな被害をもたらしてきた。川と人の生活の関わりを歴史から辿り、治水・利水の両面から見直すシリーズ。(全8回)◆第7回は、長野県立博物館に残る明治26年の測量図を、空撮やCGを駆使して現在の地図と重ね合わせ、大きく変化を遂げた社会・経済の様子を比較する。かつては水害常襲地だった土地に人が暮らせるようになり、水田や桑畑だった場所は果樹園や市街地に姿を変えた。洪水の被害を避けようと重ねられてきた先人の努力、治水事業の歴史をたどる。