テレビ番組
ふしぎのトビラ ~ふるさとサイエンス~〔19〕
番組ID
016138
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年10月13日(土)17:00~17:30
時間(分)
28
ジャンル
school教育・教養
放送局
東北放送(TBC)
製作者
東北放送(TBC)
制作社
東北放送(TBC)、青森テレビ(ATV)
出演者
スタッフ
構成:菊池豊、技術:針生佳明、VE:石垣智彦、撮影:立川清美、撮影:石垣雅章、撮影:伊藤直樹、撮影:原田剛之、照明:佐藤明彦、照明:菊池智彦、照明:久保木教文、音声:小野寺耕造、音声:塩野昭彦、美術:小田島健、CG:三浦強、MA:我妻英子、TK:佐藤紀子、ディレクター:佐野豊和、ディレクター:葛西克幸、ディレクター:隈元秀彦、ディレクター:三国喜章、プロデューサー:佐藤智宏、制作:中里博司
概要
地域密着の子供向け科学情報番組。東北や新潟に伝わる言い伝えや物語、身近な不思議について、現地のリポートVTRとスタジオの実験で検証していく。司会は深沢邦之、はしのえみ、安東理紗アナウンサー。東北6県と新潟県のブロックネットで月1回放送。(2006年3月25日放送開始)◆この回のテ-マは、青森県下北半島・猿ヶ森(さるがもり)の埋没林(まいぼつりん)「この木なんの木?ふしぎな木」、宮城県東松島市宮戸島の里浜貝塚(さとはまかいづか)「ゴミの山は宝の山?!」。