テレビ番組
週刊ことばマガジン 宮城県「おだつ」
番組ID
016159
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年10月15日(土)09:45~10:00
時間(分)
14
ジャンル
school教育・教養
放送局
東日本放送(KHB)
製作者
東日本放送(KHB)
制作社
東日本放送(KHB)
出演者
スタッフ
概要
東北と新潟の「ことば」にまつわる物語に深く入り込み、その魅力を発見する知的エンターテインメント番組。毎回1つの方言をピックアップし、地元局のアナウンサーがその歴史や使われ方をレポートする。案内役はコージー冨田。東北6県と新潟県でブロックネット。(2005年4月2日放送開始)◆「おだつ」ということばには2つの意味がある。ひとつは「ふざける、調子にのる」という意味。「おだてる」という他動詞に対しての自動詞「おだつ」が語源と考えられる。一方、もうひとつの意味は「おかわり」をすること。こちらは尊敬語の「おたちになる」が変化したものと考えられる。宮城県北部の民謡のお立ち酒は、このことばに由来があると思われる。