テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

九州遺産 時を越えて 長崎の洋館たち / JNN九州沖縄7局共同企画

番組ID
016191
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年12月20日(日)
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長崎放送(NBC)
製作者
長崎放送(NBC)
制作社
長崎放送(NBC)
出演者
語り:林田繁和
スタッフ
撮影:宮下康弘、編集:宮下康弘、録音:中嶋智弘、構成:木野隆博
概要
JNN九州沖縄7局の合同企画シリーズ。九州沖縄地方の豊かな自然や古来からの歴史、多彩な文化など、かけがえのない郷土の遺産を後世に伝える。1997年から2002年まで全35本を放送。◆幕末から明治にかけて、長崎は外国の商社やホテル、レストランが隆盛を極めた。それに伴い南山手、東山手の居留地には外国人たちの洋風住宅が立ち並び、港は国際交流の拠点として賑わっていた。その面影をわずかに残す外国人墓地や、旧居留地に残る数少ない洋館たち。観光客で賑わう洋館には、それぞれに主たちがいた。未だ語られぬ冒険、成功、ロマンス、悲劇…古き洋館たちは時の流れを越えて、さまざまな物語を語りかけてくる。

同じ年代の公開番組