テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

九州遺産 六郷満山・千年の祈り 神と仏の里 国東 / JNN九州沖縄7局共同企画

番組ID
016195
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年01月17日(土)15:00~15:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
大分放送(OBS)
製作者
大分放送(OBS)
制作社
大分放送(OBS)
出演者
語り:苅谷俊介
スタッフ
制作:竹内紘吉、演出:佐藤陽子、撮影:熊野清丸、美術:日下玲子、美術:青座徳人、編集:熊野清丸、録音:伊東和俊
概要
JNN九州沖縄7局の合同企画シリーズ。九州沖縄地方の豊かな自然や古来からの歴史、多彩な文化など、かけがえのない郷土の遺産を後世に伝える。1997年から2002年まで全35本を放送。◆国東半島は西の叡山といわれるほど仏教文化が花開いたところ。半島に点在する天台宗系寺院は六郷満山と呼ばれ、かつて山岳仏教の修業の場であった。小さな寺は華やかさや派手さはないものの、富貴寺(国宝)に代表されるように、しっとりとした雰囲気を醸し出している。半島の行く先々で磨崖仏や仁王像などの石仏や石像と出くわす。その数は日本の石像の半数近くを占めるほど。なぜこの辺境の地にこれほどの仏教文化の隆盛を見ることができるのか。1200年もの間、僧侶や村人達に受け継がれてきた古代仏教遺産。これからは誰の手によって未来に向けて守り続けることができるのだろうか。

同じ年代の公開番組