テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

九州遺産 海部のうた 日豊海岸 / JNN九州沖縄7局共同企画

番組ID
016198
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年03月03日(土)15:00~15:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
大分放送(OBS)
製作者
大分放送(OBS)
制作社
大分放送(OBS)
出演者
語り:村元陽一、語り:海原みどり
スタッフ
制作:井尻知彦、演出:富田浩史、撮影:安野宏和、美術:平松美佐子、編集:安野宏和、技術:吉浦学、音声:花田諭
概要
JNN九州沖縄7局の合同企画シリーズ。九州沖縄地方の豊かな自然や古来からの歴史、多彩な文化など、かけがえのない郷土の遺産を後世に伝える。1997年から2002年まで全35本を放送。◆大分県の東部、豊予海峡に鍬形に突き出した佐賀関半島を起点として、陸地を削り取るように南へ約120kmにもおよぶリアス式海岸が延びている。太平洋から豊後水道に流れ込む潮流に太古から洗い続けられた海岸は数多くの岩礁と入り江を生み、その海岸美から「日豊海岸国定公園」に指定されている。番組タイトルの「…うた」とは、日豊海岸に残された万葉集の「歌」であり、また海に暮らす人々の生業である「漁」をする際にうたわれる「民謡=仕事唄」のことを指している。それぞれの「うた」がどのような背景の中で作られ、現在の風景に溶け込んでいるのか…。「リアス」と「うた」をキーワードにして、日豊海岸沿の多彩な景観美、行事(祭り)、歴史と人々の暮らしを紹介する。

同じ年代の公開番組