テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

メ~テレドキュメント ふるさとがダムに沈む日 ―徳山ダム50年目の結論―

番組ID
016380
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年02月01日(木)01:47~02:42
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
製作者
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
制作社
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
出演者
ナレーション:星恭博
スタッフ
撮影:吉村朝之、撮影:水谷昇、撮影:神谷潤、音声:布野健一、音声:小坂恭平、効果:尾崎勝弘、MA:谷川和幸、編集:野口秀俊、EED:河合孝昭、取材:森和貴、取材:鈴木祥孝、取材:古川寛人、演出:川村真司、プロデューサー:海老名敏宏
概要
2006年9月、徳山ダムで試験湛水が始まった。本格的な湛水を控え、かつて公団や村と交わした故郷へつづく付け替え道路の約束がいつのまにか反故にされていると旧村民たちが怒りをあらわにした。長期の記録映像を交えながら、ダムに消えた故郷への思いを伝える。◆水に沈んだ道を避け、険しい尾根道を探って、かつて住んでいた戸入の集落をめざす老夫婦。さらに奥の門入の里は沈んでおらず、今も家が残されている。小屋を作って暮らす旧住民。反故にされた道をめぐって、対立は続く。

同じ年代の公開番組