テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2007 耕作放棄地は宝の山 ~元気野菜で命が輝く~

番組ID
016565
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年01月23日(火)01:30~02:00
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長崎文化放送(NCC)
製作者
長崎文化放送(NCC)
制作社
長崎文化放送(NCC)、放送技術社
出演者
ナレーション:矢山治
スタッフ
タイトル:内海隆行、音響効果:萩尾仰紀、MA:大川淳市、撮影:木村晃子、撮影:牧山貴光、撮影:志岐岩夫、撮影:鴨川榮二、編集:牧山貴光、ディレクター:大嶋真由子、プロデューサー:一之瀬俊
概要
長崎県・五島列島の久賀島を舞台に、耕作放棄地で有機農法の「元気野菜」を作って島の活性化を目指す人々の挑戦を追う。◆農薬や化学肥料頼みの近代農業に疑問を感じ、退職して有機農法を広めるNPOを設立した吉田さんは、講演で訪れた久賀島で相談を受けた。それをきっかけに、人口570人の小さな島で耕作放棄地での有機農法への挑戦が始まった。取り組むのは農業未経験の島の男性と、都会から夫婦で島に移り住んできた女性の二人。指導を受けながら荒地を整備し、ニンジンを育て始める。農業で暮らしを立ててきた島のお年寄りがだんだんと関心を持ってくれる一方で、二人の考え方の違いがしだいに明らかになってくる。やがて、ニンジンが出荷の時を迎えた。

同じ年代の公開番組

瑠璃の島 スペシャル 2007 初恋

沖縄の八重山諸島にある小さな島を舞台に、東京からやって来た1人の少女が島の住民との出会いを通して成長する姿を描くヒューマンドラマ(2005年4月16日~6月18日放送、全10回)のその後を描いたスペシャル版。原作:森口豁、脚本:寺田敏雄。◆東京から遥か2000kmの南の果てにある鳩海島は、何も無いけれど珊瑚礁に囲まれ、ハイビスカスが咲き乱れる美しい島。この島の美しく雄大な自然と、島民たちの沢山の愛情は、東京で荒れた生活を送っていた少女・藤沢瑠璃(成海璃子)の凍てついた心を溶かし、いつしか瑠璃にとって、島は我が家に、そして島民は家族になっていた。あれから2年、島には新たに子どもがやってきて、すっかり島の子に成長した瑠璃を含めて、島には6人の子どもが暮らしていた。ある日、鳩海島に英語教師の宮原聖一郎(田辺誠一)とその息子・詩音(神木隆之介)が移住してくる。控え目な性格の詩音は、聖一郎に振り回されるが、何かと世話を焼いてくれる瑠璃に惹かれていく。そんな中、鳩海島にリゾート開発の話が舞い込んでくる。大切な砂浜で工事が始められようとしているのを見た瑠璃は、工事を止めようと騒ぎを起こす。一方、詩音は一人で島を抜け出そうとしていた。瑠璃は詩音を止めようとするが、2人だけでボートは出発してしまう。


recent_actorsドラマtvテレビ番組