テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔166〕 ツィンギ・ド・ベマラハ厳正自然保護区Ⅱ マダガスカル共和国

番組ID
200035
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年08月15日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
構成:松谷光絵、演出:河野英輔、制作:辻村國弘、制作:大野清司、音楽:鳥山雄司、撮影:阿部昇、編集:金子数生、音響効果:宮川亮
概要
変わった生物の多いマダガスカル。今回は、ベマラハの石灰岩大地に生える植物と、原猿類に注目する。◆幹の内部に水を溜めるもの、岩の裂け目を30メートルも根を伸ばすもの、ここの植物の姿形は全く不可思議だ。人類など霊長類の祖先の原型を今も留める原猿類は、72種を数えるが、ベローシファカ、ワオキツネザル、アイアイなど8種が撮影できた。象鳥のエピオルニス、ゴリラ大のメガラダピスの骨格標本も見る。◆先住民の老人は昔、キツネザルを食べたと言うが、今は保護している。◆ツィンギ・ド・ベマラハ厳正自然保護区、ベレンティ保護区、チンバザザ動植物公園

同じ年代の公開番組