テレビ番組
世界遺産〔169〕 フランドル地方のベギン会の建物群 ベルギー
番組ID
200038
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年09月19日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
概要
ベギン会とは中世に始まった女性だけの共同体(半俗修道会)で、神への愛、社会奉仕は修道女と同じだが、ベギンは外出も、結婚、労働、賃金を溜めることさえ認められる。◆中世、ベギンたちの町(ベゲインホフ)はベルギーから西ヨーロッパ全体に広まったという。ここは、独立して自由に生きる女性の発祥の地だったのだ。今は数名のベギンが残るだけ。その一人の暮らしぶりを追う。◆建物は、ベネディクト会の修道女が受け継いだ所もあれば、大学の研究所や学生寮になった所もある。◆フランドル地方のベギン会の建物群