テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔185〕 古都奈良の文化財Ⅱ 日本

番組ID
200054
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年01月16日(日)23:45~00:14
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
構成:生田萬、演出:中野伸二、制作:辻村國弘、制作:大野清司、音楽:鳥山雄司、撮影:柏原俊保、照明:田中俊行、編集:福栄臣朗、音響効果:牛腸正二郎
概要
奈良の東に広がる原始林、春日山。古来、神々の森だったが、三つの寺が大陸からの仏教を受け入れ、神仏習合のはしりとして今日に至る。◆768年、藤原一族のために創建された春日大社は、同じく藤原氏の氏寺の興福寺と共に、融合の歴史を作る。道場である春日山には、この世とあの世をわける地獄谷、素朴な浮彫りの仏たち、都の川となる水源がある。そして能の起源をはじめ、神事も多い。◆中国から渡来の僧鑑真の唐招提寺、戦国の世に焼け落ちて復興を目指してきた薬師寺も紹介する。◆古都奈良の文化財

同じ年代の公開番組