テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

さいはての向日葵

番組ID
200142
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年09月16日(日)14:00~15:24
時間(分)
71
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)、HBCメディアクリエート
出演者
スタッフ
脚本:扇澤延男、音楽:西村由紀江、TD:駒谷靖司、撮影:鈴木真吾、VE:木津谷友之、照明:中山和夫、照明:高橋昭生、照明:及川秀樹、照明:柴崎雅幸、音声:佐藤幸信、音声:菅井敬太、音声:三上勝、CA:荒川賢吾、EED:鈴木謙太郎、美術:佐々木圭一、美術進行:渡辺義治、衣装:佐々木明美、ヘアメイク:坂本浮世、助監督:伊藤維章、助監督:斎藤譲、助監督:中嶋里英、制作:粥川暁、制作:西崎由美子、制作:手塚麻里、スチール:原田直樹、企画:河野啓、プロデューサー:五十嵐浩二、演出:国貞泰生
概要
北海道・知床を舞台に「家族の絆」をテーマに描くスペシャルドラマ。心がすれ違ってしまった二組の親子の人生が偶然に交錯し、物語が展開していく。HBCテレビ開局50周年記念番組。◆“弁護士過疎地”の知床。手島陽子(大塚寧々)は、この問題に対応するため日弁連が設けた「ひまわり弁護士」として、小学校4年生の息子・良平(深澤嵐)と共に知床にやって来た。法律家として知床で働くことは、同じく弁護士であった亡き夫の夢でもあった。彼女の元には様々な相談が持ち込まれ、業務に忙殺される日々が続く。そのため息子を省みる時間は減り、母と子の間には小さな隙間が生じてしまう。◆ある日、陽子のもとに、20年前から古い番屋に住み着き一人で暮らす宗倉(中村嘉葎雄)を立ち退かせる依頼が入る。彼はあることがきっかけで、家族がバラバラになっていたが、誰もそのことは知らなかった。偶然の出会いから宗倉は良平の危機を救い、やがて年齢差を超えた友情が芽生える。2人の付き合いに苛立つ陽子。そこへ「地上げ屋」を名乗る松永(荒川良々)が現れ、番屋の宗倉を追い出しに向かう。
受賞歴
ギャラクシー賞(第45回奨励賞)

同じ年代の公開番組