テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

いきいき!夢キラリ “米づくり体験”出前授業します!

番組ID
200217
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年11月23日(金)10:55~11:25
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山形放送(YBC)
製作者
山形放送(YBC)
制作社
山形放送(YBC)、東北映音、民間放送教育協会
出演者
語り:古池常泰
スタッフ
撮影:堀越武彦、撮影:鈴木相、編集:早坂あかり、MA:鈴木淳巨、ディレクター:横澤信、プロデューサー:伊藤明彦
概要
田んぼがない都会の小学校に出向いて子供たちに田植えや稲刈りなど米づくりの出前授業を行っている、山形県飯豊町農協の青年たちの活動を追い、子供たちに農業の魅力と食の大切さを伝えながら自分たちの農業も変えていこうとする前向きな姿勢を描く。◆出前授業を始めたのは3年前、過疎化が進み、地域の基幹産業である農業に元気がなくなったことがきっかけだった。春の田植えから稲刈り、収獲祭まで年間を通して行われる授業を体験した子供たちからは、「お米は愛情や努力がいっぱい詰まっている大きな粒だ」という感想も寄せられ、喜びもひとしお。

同じ年代の公開番組

たった一度の雪 SAPPORO・1972年

冬の北海道を舞台に、時代と国境を越えて描かれるラブストーリー。事実を参考にした国際恋愛ドラマ。◆1972年(昭和47)札幌で開催される冬季オリンピック。この大会に雪の降らない台湾から選手たちが参加する。政治的対立で国連からの脱退を余儀なくされた台湾は、世界にその存在をアピールするため、札幌五輪に選手団を派遣したのである。運動能力だけで選抜された台湾選手たちは、付け焼刃のスキー特訓で急斜面に挑む。◆一方、札幌出身の下村千穂(神田沙也加)は、オリンピックの回転競技の日本代表として厳しい練習を重ねていた。彼女は入賞を狙えるほどの有力選手で、開催地の期待を背負っている。ある日、女子の練習中にゲレンデに一人の若者が滑り降りてくる。台湾代表の孫台生(チェン・ボーリン)。まるで素人としか思えない滑りに加え、練習を邪魔されたとあって、千穂は怒り心頭だ。◆その日以来、千穂と台生はゲレンデで顔を合わせる度に衝突する。国、地域の代表をいうプレッシャーを抱え、それぞれ置かれた状況の中で葛藤する二人。しかしそんな千穂と台生の間に、次第にほのかな恋心が芽生える。むかえたオリンピック本番。二人は様々な想いを胸に斜面へと飛び出していく。◆それから35年後の2007年。55歳になった千穂(戸田恵子)は、台湾に台生を訪ねる。待っていたのは衝撃的な運命であった。白銀の世界で出逢った男女の切ない恋の結末は…。


recent_actorsドラマtvテレビ番組