テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ジョシデカ! ―女子刑事―〔10・終〕

番組ID
200632
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年12月20日(木)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
脚本:秦建日子、演出:平野俊一、制作:鈴木早苗、制作:武藤淳、音楽:瀬川英史、音楽:井筒昭雄、美術:青木ゆかり、美術:大西孝紀、美術:斉藤幸雄、技術:山口泰博、撮影:高柳和之、音声:中山大輔、音声:宮崎匡宏、照明:風間大介、編集:山田宏司、記録:田村寿美、音響効果:千田耕平、CG:松原貴明
概要
射撃しか取り柄がない人情派の新人と、検挙率ナンバーワンを誇るベテラン、ルックスも年代も性格もまったく違う刑事がコンビを組む。ただしその二人はどちらも“女刑事”。相容れない2人が対立し、助け合い、さまざまな事件と対峙していく刑事ドラマ。(10月18日開始、全10回)◆連続殺人事件の容疑者は、来実が尊敬する岩代教官だった。人質を取られ、指定の場所に一人で来るように言われる来実。華子は来実を制止するが、来実はその手を振り払った。

同じ年代の公開番組

いきいき!夢キラリ “生きる”に応えた新聞記者 ~骨髄ドナーの180日~

取材で骨髄移植を知った新聞記者がドナー登録を行ったわずか3ヵ月後、骨髄提供の要請が来た。人の命を救うことができる、しかしドナーにも危険がないわけではない。彼と周囲の人々の悩みと決意、そして骨髄移植の現在を描く。◆健康な血液を作りだすドナー細胞と患者の細胞を入れ替える骨髄移植は、白血病など重い血液の病気にかかり化学療法では完治しない患者にとって最後の手段とされている。しかし移植には白血球型の一致が必要で、その確率は兄弟でも4分の1、他人では数百分の1以下に落ちる。入社1年目で重い血液の病気にかかった大学生を取材し、骨髄移植の意義と重要性を知った安岡記者はドナー登録をした。要請に応えることにした安岡記者の母親は、複雑な心境を語る。「本人が決めたことだから。でも勘弁してほしい」。提供を終えた安岡記者は日本で骨髄移植の制度を作った埼玉県在住の一人の女性に会う。彼女からドナーを待つ患者の切実な思いを聞いた安岡記者は、自らのドナー経験をルポとしてまとめることにした。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組