テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

はじめてのおつかい 夏の大冒険スペシャル

番組ID
200673
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年07月16日(月)21:00~22:48
時間(分)
94
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)、エフロード
出演者
スタッフ
構成:大内淳嗣、プロデューサー:岩間玄、プロデューサー:高橋芳夫、プロデューサー:宇嶋隆行、美術:熊崎真知子、技術:小椋敏宏、音響効果:山崎尚志、撮影:渡辺滋雄、音声:太田黒健至、照明:関仁、編集:瀧川賢一、編集:平地優太、ディレクター:佐藤公彦、ディレクター:山口大輔、総合演出:大内淳嗣、チーフプロデューサー:高橋正弘
概要
「生まれてはじめて」「おつかいに行く」という誰にでも“一生に一度っきり”必ずある(あった)その大冒険を密かに追う。大人が歩いて5分程度の道のりを2~6歳の子供たちは平均2時間かけておつかいに行く。彼らは実に自然で豊かな表情を見せる。◆能登半島・輪島の朝市は観光スポットでもあるが、普段の買い物にも利用されている。最近お手伝いが大好きになった3歳の男の子に朝市へのおつかいを頼んでみた。喜んで行ってくれるかとおもいきや「行かん!」と即答。果たして「おつかい」の行方は。
受賞歴
ATP賞(第24回長寿番組賞)

同じ年代の公開番組