テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

未知の世界を撮りたい!驚き(秘)映像ハンター!!ドリームビジョン〔1〕

番組ID
200676
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年04月17日(火)19:00~20:54
時間(分)
96
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
日本テレビ放送網
製作者
日本テレビ放送網
制作社
日本テレビ放送網
出演者
スタッフ
構成:そーたに、構成:吉橋広宣、構成:外山信行、構成:藤井やすひろ、構成:山崎康生、構成:山田素子、構成:つじまるみ、制作:小澤太郎、制作:東山将之、美術:小林俊輔、技術:小椋敏宏、音響効果:室加徳彦、撮影:小林宏義、音声:三石敏生、照明:高橋明宏、編集:横山亜希子、演出:新井秀和、総合演出:財津功
概要
見たことないもの見てみたい!と世界の秘境、深海、宇宙、さらには日常に潜む奇跡の瞬間など、まだまだたくさんある“見たことないもの”の「ドリームビジョン」を、映像ハンターたちが様々な最先端カメラを駆使して追いかけ、お届けする。◆第1回は、天才マジシャンのイリュージョンの謎、竜巻の中心を見たいという「竜巻プロジェクト」の思わぬ発展、スーパーカメラで大接近した野生のアフリカゾウ、そして「双子芸人の面白いところ」などを紹介する。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 自分探しの旅 ~広域通信制 信濃むつみ高校の1年~

不登校や高校中退の生徒が増加傾向にある中、行き場を失った子どもたちに居場所を提供しどんな生徒をも受け入れようと、2003年、長野県松本市に広域通信制・信濃むつみ高校が開校した。4年目の2006年度には約400人が学んでいる。◆さまざまな経験をしてきた生徒に対して教師は、既存の価値観にとらわれず自らを表現し自立していく力をつけて欲しいと働きかける。生徒たちは通信制の特徴を生かした緩やかな枠組みの中で教師との信頼関係を築き、可能性を取り戻そうとしている。辛い過去を乗り越えて、ようやく手に入れることの出来た“高校生活”。しかしそこから先の卒業後の進路が大きな課題になっている側面もある。◆社会と関わることによって自ら考えるきっかけを与えようと、教頭の竹内忍さんは中国東北部への旅を企画。2006年度は8人の生徒が参加した。いじめが原因での不登校や、ひきこもりを経験してきた生徒たちは、日常とかけ離れた世界で視野を広げ、自分の心と向き合い、自らの歩む道を見出そうとしていく。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組