テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドリーム☆アゲイン〔10・終〕

番組ID
200727
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年12月15日(土)21:00~21:54
時間(分)
46
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
日本テレビ放送網
製作者
日本テレビ放送網
制作社
日本テレビ放送網、アベクカンパニー
出演者
スタッフ
脚本:渡邉睦月、撮影:岡田博文、照明:竹田宏幸、音声:金泉直樹、技術:古川誠一、編集:新井孝夫、美術:乾友一郎、音響効果:阿比留奈穂子、音響効果:白石めぐみ、音楽:水谷広実、制作:次屋尚、演出:中島悟
概要
肩を痛めて引退したプロ野球選手・小木駿介は、諦めきれずに球界復帰を決意したとたんにあっさり死亡。神様のはからいで別人の体に魂を戻してもらえることとなったが、体の持ち主は若きファンドの社長・朝比奈。会社経営のことも株のこともわからず、もとの恋人・さつきにも会えず、おまけに妙な少女・雛につきまとわれる彼は、それでもプロ野球復帰をめざす。(2007年10月13日開始、全10回)◆巨人軍プロテスト二次の当日、元気だった雛が発作を起こして倒れた。動揺する朝比奈(=駿介)。一方さつきは、朝比奈がかつての恋人・駿介であるという決定的証拠をつかんで、思い悩みつつも合格を祈りテスト会場で彼を待つ。しかし、雛の容体は急激に悪化、駿介は“覚悟”を決める。

同じ年代の公開番組

柴田理恵認定 ゆるゆる富山遺産 ’07夏

北陸の一見地味な県・富山に秘められた魅力的な人間や資源を紹介、後世に残すべき庶民レベルのグルメ・人物・景観・芸術を見つけ出し、富山遺産として守り伝えようという番組。富山県出身の女優・柴田理恵が歩き旅で故郷の良さを再発見、ふるさとを見つめ直すきっかけを提案する。(2005年8月11日放送開始)◆第6回の’07夏は富山県の西北、能登半島の付根に位置する氷見市から。海、魚のイメージが強い所だが、山も深く、多種多様な魅力がある地域だ。ゆるゆる調査員・内浦純一の事前リサーチからスタート。◆氷見へ向かうハットリくん電車に乗っていくと獅子舞が見えてくる。氷見は日本有数の獅子舞の町。そして獅子舞が盛んだからこそ開発された逸品を発見する。獅子舞だけではなく、氷見には変わった祭りもたくさん。その中の「ごんごん祭り」はお寺の釣鐘を丸太で1分間に何回打つことができるかを競うもの。鐘鳴らし達人の技の早さと仕草に一同驚く。◆このほか、女性の胸の形に似せた愛情いっぱいのスイーツ、脱サラ農家の生ブルーベリー料理、氷見牛を使った極上グルメなど、柴田さんを唸らせる富山遺産候補を紹介していく。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組