テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

笑顔がごちそうウチゴハン〔1〕

番組ID
200762
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年04月08日(日)18:00~18:30
時間(分)
27
ジャンル
emoji_objects実用groups芸能・バラエティー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日
出演者
スタッフ
構成:たちばなひとなり、構成:須平敦宣、構成:柏木克紀、技術:大島秀一、撮影:福元昭彦、VE:平田壮之介、照明:金村悟史、音声:為田あかね、美術:吉木崇、デザイン:前田香織、CG:丹羽央幸、CG:藤井健一、編集:細川孝幸、MA:岡崎博之、音響効果:矢部公英、記録:村田理実、AP:東直子、ディレクター:丸山佳夫、ディレクター:並木慶、ディレクター:齋藤みゆき、ディレクター:扇山篤司、ディレクター:佐藤恭也、プロデューサー:古川圭介、プロデューサー:礒田裕子、演出:高橋正輝、プロデューサー:西村裕明、チーフプロデューサー:蓮実一隆
概要
料理好きのママ(江角マキコ)、明るく愉快なパパ(山口智充)、中学生1年生のミク(榊原美紅)、小学2年生のミュウ(松浦未唯)の4人家族に、ゲストが加わって囲む楽しい食卓を中心にしたホームドラマ風の料理バラエティー。ゲストのお土産を使って、みんなで料理を作りながらの楽しいトーク、食に関する豆知識や料理のポイントも盛り込んで「うちゴハン」の楽しさを伝える。◆いよいよ中学生になったミクのお祝いに、リクエストでハンバーグを作ると決めたところにやってきたお客さまは、旬のタケノコを持った速水もこみち。さっそくママは今夜のメニューを“タケノコ入り春のハンバーグ”に決定する。タケノコをゆでるコツ、タマネギのみじん切りのコツなどの料理知識のほか、速水の好物や、タケノコについてのうんちくなども織り込まれる。

同じ年代の公開番組

1億人の富士山スペシャル 恐怖心より好奇心 楽しきかな富士潜山 ~70歳洞窟探検家 立原弘のメッセージ~

NPO法人火山洞窟学会会長の立原弘さんは、70歳の今も懸垂下降で地中に突入する現役の洞窟探検家。世界中の洞くつを調査し、知り尽くした立原さんにとって、青木ヶ原樹海に点在している富士山の洞くつは未だに好奇心に駆られる対象なのだという。それは空間の大きさや洞くつの規模といった対象のスケールではなく、地質学的に洞くつの生成過程が世界に類をみない特殊な状況なのだという。◆立原さんは時間の許す限り富士山ろくを訪れ、洞くつに潜っては測量や地質調査を行なっている。その過程で、富士の洞窟群がその価値を知らぬがあまりゴミ捨て場になっていたり、破壊されていることに憤りを覚えている。尊い富士山の自然をどう後世につたえていこうか。富士山と人間の接点を模索する立原さんの富士山での活動に同行した。◆そこには息を呑むような世界が広がっていた。青樹ヶ原樹海を進んでいくと、ぽっかりと口をあけた薄気味悪い穴。周囲から内部をうかがう事はできない。ロープを使って懸垂下降していかないと内部には入れない。この洞くつを調査するためには、垂直に30m下降する事が必要で、立原さんは過去に何度も調査に出向いている。何人の立ち入りも拒むかのように険しい形容を見える溶岩洞くつもひとたび内部に入ると、神秘的な世界が広がっていた。長い時間かけて作られた氷柱や氷筍。俗世間では絶対に見られない光景だ。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組