テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ザ・NIPPON検定〔1〕 鎌倉検定

番組ID
200859
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年04月01日(日)13:35~14:00
時間(分)
21
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲーム
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン、ディ・コンプレックス
出演者
スタッフ
企画:八木祐子、企画:河端由梨子、構成:張眞英、撮影:児玉芳明、撮影:野村明生、照明:柳沢都、音声:野村昭生、美術:上村正三、デザイン:宮内拓自、編集:勝呂康英、編集:古田愛、MA:大木久雄、MA:蒔田謙太郎、音響効果:太田光則、調査:高村敬一、調査:斎藤道子、調査:松山ゆみ、記録:松本曜子、ディレクター:柴田啄郎、ディレクター:西山千鶴、ディレクター:山本結城、総合演出:河本誠司、プロデューサー:永盛健之
概要
ニッポンの良さ・美しさを「検定」によって再認識する。検定委員長は藤井隆、副委員長は眞鍋かをり。第1回の検定エリアは古都・鎌倉。◆検定問題は「1185年、鎌倉に幕府を開いた征夷大将軍は誰?」「“一大事が起こった”時に使われる武士の合言葉は何?」など教科書に載っているようなものから、「鶴岡八幡宮の“八”の字を象っている動物は何?」などマニアックなもの、「鎌倉の肥沃な土地で栽培されている、いま女性に人気の食べ物は何?」など流行を意識したものまでさまざま。

同じ年代の公開番組

瑠璃の島 スペシャル 2007 初恋

沖縄の八重山諸島にある小さな島を舞台に、東京からやって来た1人の少女が島の住民との出会いを通して成長する姿を描くヒューマンドラマ(2005年4月16日~6月18日放送、全10回)のその後を描いたスペシャル版。原作:森口豁、脚本:寺田敏雄。◆東京から遥か2000kmの南の果てにある鳩海島は、何も無いけれど珊瑚礁に囲まれ、ハイビスカスが咲き乱れる美しい島。この島の美しく雄大な自然と、島民たちの沢山の愛情は、東京で荒れた生活を送っていた少女・藤沢瑠璃(成海璃子)の凍てついた心を溶かし、いつしか瑠璃にとって、島は我が家に、そして島民は家族になっていた。あれから2年、島には新たに子どもがやってきて、すっかり島の子に成長した瑠璃を含めて、島には6人の子どもが暮らしていた。ある日、鳩海島に英語教師の宮原聖一郎(田辺誠一)とその息子・詩音(神木隆之介)が移住してくる。控え目な性格の詩音は、聖一郎に振り回されるが、何かと世話を焼いてくれる瑠璃に惹かれていく。そんな中、鳩海島にリゾート開発の話が舞い込んでくる。大切な砂浜で工事が始められようとしているのを見た瑠璃は、工事を止めようと騒ぎを起こす。一方、詩音は一人で島を抜け出そうとしていた。瑠璃は詩音を止めようとするが、2人だけでボートは出発してしまう。


recent_actorsドラマtvテレビ番組