テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

木曜劇場 わたしたちの教科書〔12・終〕

番組ID
200945
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年06月28日(木)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン
出演者
スタッフ
脚本:坂元裕二、音楽:岩代太郎、技術:小椋真人、撮影:加藤文也、撮影:藤枝直人、撮影:前田正道、撮影:佐々木肇、撮影:河野敬麿、撮影:横山大輔、撮影:大野勝之、撮影:輿水卓、撮影:阿部由美子、撮影:高瀬和彦、撮影:斎藤優司、撮影:真野昇太、照明:佐々木宏文、照明:渡辺啓史、照明:松浦喬史、照明:奥山大介、照明:根反潤、照明:児玉黎峰、照明:菊地良太、音声:廣岡豊、音声:戸田裕生、音声:市村雅彦、音声:谷部剛、音声:中村健太郎、音声:池谷鉄兵、音声:松尾浩司、音声:佐藤英治、音声:山根剛、映像:小川栄治、映像:高垣俊宏、SW:長田崇、編集:小泉義明、編集:勝又秀行、編集:堀島里奈、選曲効果:小西善行、音響効果:荒川望、音響効果:崎山晃子、MA:岩下広史、MA:緒方美奈、デスク:井上治久、美術:関口保幸、デザイン:根本研二、美術進行:藤野栄治、衣装:沖田正次、衣装:井手珠美、スタイリスト:谷口みゆき、スタイリスト:篠塚奈美、スタイリスト:岡島千景、スタイリスト:石川希、衣装:金原理恵子、衣装:滝波麻子、衣装:青木映子、衣装:新井初美、効果:田村憲行、フード:住川啓子、CG:冨士川祐輔、映像効果:神保聡、映像効果:高橋美香、編成:吉田豪、広報:谷川有季、宣伝:加地綾子、スチール:瀬井美明、HP:須之内達也、擬斗:佐々木修平、リサーチ:角野英明、演出:葉山裕樹、演出:西坂瑞城、進行:森保伸二、監督補:山本一男、演出補:石井祐介、演出補:匂坂力祥、演出補:西浦茜、演出補:品田俊介、演出補:松崎亮麿、記録:堤眞理子、記録:恩田一代、制作:曽根晋、制作:渡辺貴生、制作:松井聡子、制作進行:三宮賢治、制作進行:大田康一、制作進行:沖田祐介、デスク:井上理恵、プロデューサー補:大澤恵、プロデューサー補:戸倉多佳子、プロデューサー補:渡辺恒也、プロデューサー:鈴木吉弘、プロデューサー:菊地裕幸、演出:河毛俊作
概要
女子生徒の転落死をきっかけとして、さまざまな問題が噴出する公立中学校を舞台に、翻弄される教師・生徒たちと、真相を究明しようとする弁護士の姿を描く。(2007年4月12日~6月28日放送、全12回)◆珠子(菅野美穂)は、自ら法廷で証言することを望んでやってきた朋美(谷村美月)を、原告側証人として申請する。一方、喜里丘中学校の職員室では、雨木のひとり息子・音也(五十嵐隼士)が男子生徒にナイフを突きつけていた。音也は、母親・雨木(風吹ジュン)の言葉にも耳を貸さず、いまから自分がこの学校のいじめを解決する、と宣言する。背中を刺された耕平(伊藤淳史)は、何もできずにただ音也の言葉を聞いていた。◆同じころ、証言台に立った朋美は、小学校2年生のときに転校生としてやってきた明日香(志田未来)とは出会ったその日から親しくなったことや、学校の帰りにふたりだけの秘密の場所で過ごしたことなどを話し始める。明日香と朋美は、その場所で、喜びも悲しみも半分ずつ分け合いながらずっとふたりで生きていこう、と誓い合っていた。しかし、ある出来事がきっかけで、その関係にも変化が生まれたのだという。

同じ年代の公開番組