テレビ番組
ぼくらの宝物 ふるさとの伝統文化を受け継ぐ〔6〕 長岡市 寺泊民話紙芝居
番組ID
201081
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年02月09日(土)10:00~10:15
時間(分)
13
ジャンル
school教育・教養
放送局
NST新潟総合テレビ
製作者
NST新潟総合テレビ
制作社
NST新潟総合テレビ、コム
出演者
スタッフ
概要
新潟県内には県民の宝物とも言える貴重な伝統文化が数多く受け継がれている。新潟の文化を次世代に伝承している団体にスポットをあて、伝統を受け継ぐ子供たちの奮闘ぶりを伝えるとともに、ふるさとの風土や人々の絆を紹介するシリーズ番組。(2008年1月5日~3月29日放送、全13回)◆第6回は、長岡市の寺泊民謡紙芝居。長岡市寺泊地区は海運と漁業で発展してきた港町である。そんな寺泊で伝わる民話や伝統を描いた紙芝居を16年以上も作り続け地域の魅力を子供たちに伝えようとしている女性がいる。その紙芝居から自分達のふるさとを見つめ直す子供達の姿と、地域の人々の繋がりの大切さを紹介する。