テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

熱闘物語2007 ~それでも僕らは野球がしたい~

番組ID
201181
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年08月05日(日)15:30~16:25
時間(分)
47
ジャンル
directions_bikeスポーツ
放送局
北陸朝日放送(HAB)
製作者
北陸朝日放送(HAB)
制作社
北陸朝日放送(HAB)、放送技術社
出演者
語り:塚本くみ子、語り:橋本和芳
スタッフ
プロデューサー:村上俊明、プロデューサー:高橋徹、ディレクター:幾老敦子、ディレクター:中田絢子、ディレクター:中村隆俊、ディレクター:中島佳昭、ディレクター:増村憲二、技術:中村幸浩、技術:金子良太郎、技術:鳥井勇、技術:藤岡元樹、技術:馬場俊郎、技術:坂口元大
概要
2007年夏の高校野球石川大会を取材したスポーツドキュメント。◆雨の開会式で始まった石川大会。初めて女子マネージャーが始球式の大役をつとめた。開幕試合は門前対鶴来。「能登半島地震で被害を受けた地元を元気づけたい」と、自らも仮設住宅で暮らす門前の選手たちが感動の勝利を手にする。右手首から先がない、そんな障害をものともしない投手・小松明峰のアボットくんは、夏の高校野球のマウンドに立つのが幼いころからの夢だった。両親が亡くなり、監督の家で暮らしながら野球を続ける選手。白血病を克服し、今では4番打者を任された選手。「どんな困難があっても、僕らは野球がしたい」。番組では、試合だけでは見られない選手の横顔を紹介する。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 自分探しの旅 ~広域通信制 信濃むつみ高校の1年~

不登校や高校中退の生徒が増加傾向にある中、行き場を失った子どもたちに居場所を提供しどんな生徒をも受け入れようと、2003年、長野県松本市に広域通信制・信濃むつみ高校が開校した。4年目の2006年度には約400人が学んでいる。◆さまざまな経験をしてきた生徒に対して教師は、既存の価値観にとらわれず自らを表現し自立していく力をつけて欲しいと働きかける。生徒たちは通信制の特徴を生かした緩やかな枠組みの中で教師との信頼関係を築き、可能性を取り戻そうとしている。辛い過去を乗り越えて、ようやく手に入れることの出来た“高校生活”。しかしそこから先の卒業後の進路が大きな課題になっている側面もある。◆社会と関わることによって自ら考えるきっかけを与えようと、教頭の竹内忍さんは中国東北部への旅を企画。2006年度は8人の生徒が参加した。いじめが原因での不登校や、ひきこもりを経験してきた生徒たちは、日常とかけ離れた世界で視野を広げ、自分の心と向き合い、自らの歩む道を見出そうとしていく。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組