テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 奥様は能楽プロデューサー

番組ID
201371
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年12月16日(日)05:15~05:45
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)、民間放送教育協会
出演者
ナレーター:藤村伊勢
スタッフ
カメラ:生田剛史、音声:藤川隆久、音声:野平信之、編集:中島俊明、編集:平佐英嗣、編集:岸本隆弘、デザイン:秋山尚子、ディレクター:鍵本文吾、プロデューサー:清水裕実
概要
600年の歴史を誇る仮面劇「能楽」。広島県福山市の大島泰子さんは、日本の伝統芸能「能楽」を仕事とする家へ嫁いだ。ご主人は能楽喜多流・大島家の4代目政允さん。ご主人や子供たちと共に、能楽理解のために活躍する泰子さんの姿を描く。◆喜多流は江戸時代初期に成立した能楽の流派の一つで、大島家は地方の能楽師としては珍しく、戦前から福山市内に自前の能舞台を持っている。結婚前の泰子さんはお稽古などで能に触れた事はあったが、実際の能楽の世界は戸惑う事ばかりであった。しかし現在の泰子さんは定期能の運営から小中学校の能楽教室の企画、新作能の公演など、プロデューサーとしての仕事に情熱を注いでいる。

同じ年代の公開番組