テレビ番組
ムーブ2007 DNA ~ある窯元の伝承~
番組ID
201401
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年04月16日(月)01:15~01:45
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ山口(TYS)
製作者
テレビ山口(TYS)
制作社
テレビ山口(TYS)
出演者
語り:横溝洋一郎
スタッフ
概要
萩焼のの窯元・三輪家3世代の作陶活動を追い、代々受け継がれる物作りへの「魂のDNA」をかいまみる。◆2006年4月、萩焼作家三輪壽雪さんが窯入れを行った。「孫たちにしっかり学ばせてやれ」と言う壽雪さんのかたわらでは、三男の和彦さんと、その長男太郎さんが、腰をゆっくりと曲げて薪を拾い、窯にくべていく壽雪さんの姿を見つめている。窯から出された最新作は、全国を巡回した回顧展で、大勢のファンを魅了した。新たな世界を見出そうと奮闘する和彦さん、萩での個展、Bowl&Lightは、白い焼き物の器に水を張って照明を当て、会場全体を独特の空気感で包むというもの。作品は空間芸術・インスタレーションの世界へとむかっている。その会場にも、太郎さんが手伝う姿があった。太郎さんは東京の芸術大学で「闇間」をテーマに、3つのオブジェで構成する卒業制作に取り組んでいた。しかし、核となる大きなオブジェにひびが入ってしまう。最後までひびを隠そうと努力した作品は、教授陣に厳しい評価を受けた。