テレビ番組
ニッポンを釣りたい! ~見つけた!感動・興奮・美味いの旅~
番組ID
201619
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年06月29日(日)16:05~17:20
時間(分)
65
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
テレビ新広島(TSS)
製作者
テレビ新広島(TSS)
制作社
テレビ新広島(TSS)、TSSプロダクション
出演者
スタッフ
構成:岩井田洋光、CG:宮宇地香織、CG:中野桃子、撮影:三戸博信、撮影:大西克哉、撮影:大谷裕一郎、撮影:福原浩高、録音:講崎友蔵、録音:田町浩一、録音:瀬島敬史、照明:正木博敏、美術:石橋研一、編集:山本憲治、映像:柳谷基司、音響効果:山形晃一、ディレクター:槇原靖、総合演出:八木太朗、プロデューサー:清水正義、プロデューサー:高見剛史、プロデューサー:山下雄三
概要
湖に渓流、四方には海とまさに「釣り天国」のニッポン。“もうひとつのニッポン発見”をテーマに日本各地の川や海を訪れ、そこに暮らす人々との出会い、ふれあいを3話オムニバスで描く“釣り紀行バラエティ”。◆“東洋のカラパゴス”と言われる沖縄県西表島を訪れたのは戸田恵子と瀬戸カトリーヌ。舞台で共演したのをきっかけに知り合った仲良し二人は、まずガイドとともに原生林ツアー。翌日はインドア派と言っていた戸田にアタリが集中し、瀬戸はルアーを変えて再挑戦する。◆日本海を臨む新潟県、上越沖ではブラックマヨネーズと矢口真里が「新潟の美味い」を求めて旅する。まずは浜焼きに豪快にかぶりついた三人、マダイをもとめて出港するが、海は荒れ模様。酔いと闘いつつじっとアタリを待つ。◆リゾート地として知られる沖縄・久米島は、ツナアイランドと呼ばれることもあるマグロの漁場でもある。船の上から海中の魚が見えるほどで、ペナルティの2人も大張りきり。立て続けにシイラがヒット、引き揚げてみれば80センチもあるが小振りのほうという。仕掛けを変えて、いよいよマグロに挑戦する。