テレビ番組
ふくしまの素顔 煉瓦師・田中又一 ~喜多方に飴色の里を造った男~
番組ID
201630
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年06月27日(日)16:55~17:25
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福島中央テレビ(FCT)
製作者
福島中央テレビ(FCT)
制作社
福島中央テレビ(FCT)、福島クリエーティブ
出演者
スタッフ
概要
全国的にも「蔵のまち」として知られる喜多方市。1万1千世帯余りが暮らす市内には現在2千600棟もの蔵があり、今も生活と深いかかわりを持ちながら活躍している。その種類も、粗壁・白亜・黒漆喰・煉瓦(レンガ)造りの蔵など様々。中でも100棟ほどある煉瓦蔵のほとんどを手掛けたのが煉瓦師・田中又一である。◆又一は、明治の初めに、東京に出て煉瓦の作り方、積み方を修行し、喜多方に戻り三津谷地区の蔵など多くの煉瓦蔵を造った。使った釉薬煉瓦は、明治の中頃、喜多方に登り窯を築いた樋口市郎が考案したオリジナル製品。雨水をはじくうえ、煉瓦の強度も高まり、建物の維持に大きな効果をもたらした。◆又一が手掛けた異国情緒漂う煉瓦蔵が観光客を旅情へと誘う。又一が煉瓦にかけた想いと今も残る又一の作品を紹介する。