テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ハイビジョンふるさと発 サムライになる夏 ~福島 相馬野馬追~

番組ID
201786
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年08月13日(金)19:30~20:44
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK福島
出演者
語り:山本耕史
スタッフ
撮影:中村徹、撮影:壬生田晴康、音声:近藤敦子、音響効果:相沢関、映像技術:野本光、編集:横山利広、構成:藤原安義、制作統括:粟生田修彦
概要
日本列島各地の風土や美しい風景の中に生きる人々の輝き、日常の営みの中で受け継がれてきた伝統行事、あるいは今日的な社会問題や発展の中で変貌するふるさとの姿をとらえる。この回は、旧相馬藩領、現在の福島県浜通り北部で、毎年7月23・24・25日の3日間にわたって開催される神事、相馬野馬追を描く。◆流鏑馬や上げ馬など、神事に馬が登場する例は多いが、これほど多くの馬が人とともに疾走する祭りは数少なく、国の重要無形民俗文化財にも指定されている。白鉢巻きに陣羽織、侍のいでたちで臨む野馬追に出ることを、地元の人たちは「出陣する」と表現する。人馬一体となるその姿にあこがれる人は多いが、馬や装束にかかる費用、馬を乗りこなすための長い修練を思えば、まさに出陣の心意気。この夏、出陣を決めた35歳の男性の「初陣」までを通して、相馬の人々がこの祭りに抱く誇りを伝える。

同じ年代の公開番組