テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

プロフェッショナル・仕事の流儀 デザインで心をつかむ 工業デザイナー・深澤直人の仕事

番組ID
201794
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年12月17日(金)21:15~21:58
時間(分)
43
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
協力:大宮恵里子、撮影:百崎満晴、技術:小山雅典、照明:西垣友貴、照明:池田吉隆、音声:鷹馬正裕、音声:徳間弦、音響効果:日下英介、映像技術:川上智子、美術:山口高志、美術進行:松谷正幸、編集:小林幸二、取材:吉村恵美、構成:小池耕自、構成:春日真人、制作統括:有吉伸人
概要
さまざまな分野の第一線で活躍している一流のプロフェッショナルの「仕事」を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組。シリーズ化される前のパイロット版として制作された。◆携帯電話や無印良品の製品デザインを手がけた深澤直人。デザイナーを志すことになったきっかけは、高校三年生の時、偶然手に取った雑誌に載っていた「工業デザイナー」の記事だった。その後、美術大学を経て、時計メーカーに就職。さらに世界的なデザイナーを夢見て、アメリカに渡り、デザイン会社でただひたすらにデザインに打ち込んだ。その緻密な仕事ぶりで頭角を現すも、次第に「自分の個性とは?」という大きな壁にぶつかってしまう。考えに考え、来る日も来る日もデザインし続け、そしてある日出会った1冊の本が、その答えを導き出すきっかけとなった。

同じ年代の公開番組

ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔4〕 春山開き!雪は芸術家?

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆5月1日は白山の春山開き。その小屋開きの様子に密着する。春山開きを迎えた白山の上空へ再び飛び立った、かつ先生。途中、丸石谷上流で巨大な滝に出会う。百四丈滝(ひゃくよじょうのたき)、落差はおよそ90メートル。県内でも「ふくべの大滝」と並んで最大級の滝だ。その滝の流れ行く下のほうを見てみると、ポッカリと大きな口が。この撮影をきっかけに、季節ごとの百四丈滝を番組で追いかけていくことになる。◆室堂周辺では4月下旬から、白山観光協会などのスタッフが入り、小屋開きの準備が進められた。撮影スタッフは作業の合間に、何とも不思議な雪の形を見ることができた。強い風によってできた「シュカブラ」。まるで日本海の荒波のような、そして広大な砂丘にも似た厳冬期が作り出す白山の特別な顔だ。例年より少ないとはいえ、室堂の半分を覆いつくす雪。かつ先生は雪にちなんだ実験をして、雪を融かすとどれくらいの量になるのか調べる。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔7〕 白山ろく・森の巨人たち

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆白山ろくには、その地区のシンボルともいえる森の巨人…巨樹・巨木がたくさんある。深い森の中、整備された木道を進んでいくと、太い枝が扇のように広がった「太田の大トチ」が目の前に現れた。その大きさに驚いた子供たちの目がいっそう輝く。山の持ち主によると、高さと幹周りは約13メートル、年齢は1300歳。森で一番長生きしている生き物だ。◆かつ先生と子供たちはポッカリと空いた大トチの中へと入っていく。空洞はかなり広い。ちなみに空洞があっても、木が外側が成長するので周りにちゃんと栄養が行きわたれば、枯れることはない。かつ先生がこの仕組みをアイスのコーンを使って教えてる。◆太田の大トチは誰でも散策できる場所にあるが、険しい登山道を登った場所にも、人知れず大きく育った巨人たちがいる。かつ先生は白山釈迦岳への登山ルートの一つ、白山禅定道の中間地点にある大ヒノキを訪ねた。このヒノキ、まるで木の肌が女性のようにスベスベしていてなんとも触り心地がいいそうだ。厳しい登山の合間に、この大ヒノキを見て、心を休めた登山客も少なくないとか…。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組