テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

連続ドラマ アイ’ムホーム 遥かなる家路〔1〕 第1週 仮面夫婦

番組ID
201810
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年11月15日(月)23:00~23:15
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
原作:石坂啓、脚本:浅野妙子、音楽:吉俣良、主題歌:大塚愛、ことば指導:田中恵理(大阪ことば)、制作統括:一井久司、美術:室岡康弘、技術:北田勝雄、音響効果:最上淳、撮影:仲野善隆、照明:松本豊、音声:福井清春、映像:井口泰典、編集:狩森ますみ、タイトル:真賀里文子、タイトル:野中和隆、演出:真鍋斎
概要
事故で過去5年の記憶を失った男は、その間に再婚していたが、新たに築いた家族が「他人」にしか見えなくなっていた。彼は自分の記憶を探す小さな旅に出て、何度も偽りの「ただいま」を言いながら家に帰ってくる。彼が本当に「ただいま」を言える日が来るのだろうか。主人公とともに自分を再発見する旅に出る、心のロードムービー。原作:石坂啓。(2004年11月15日~12月16日放送、全20回)◆第1週「仮面夫婦」(第1回)。銀行員の家路久(時任三郎)は、半年前の火事による怪我で5年間の記憶を失ってしまった。彼は4年前に以前の妻カオル(紺野美沙子)と別れてヨシコ(戸田菜穂)と再婚していたのだが、その記憶がないため、ついついカオルの家に「帰宅」してしまう。前妻との娘、スバル(星井七瀬)も呆れ顔だ。久には、新しい家族の家に帰りたくないある理由があった。

同じ年代の公開番組

1億人の富士山スペシャル 俺たちひめねずみ社 ~貧しく?も楽しい山麓生活~

富士山の自然の魅力に取り付かれた3人の若者達が、自然で生計をたてることに夢を抱き、共同生活を送りながら四季折々の富士山ろくで繰広げる活動を追いかけた。富士河口湖町を活動拠点におく「ひめねずみ社」は、富士山ろくで自然と関わりをもつ事を目的とした会社。樹海のガイド、富士山登山ガイド、魚釣りや工作、自然観察・ネイチャーアトラクションなど、いわゆるインタープリターとして、富士山ろくに遊びにきた観光客に自然の奥深さ、楽しさを伝えている。大きな会社ではないので、キャンプ場を間借りして周辺の洞くつやハイキングコースをガイドしたり、夏山シーズンには登山ガイドとして富士山に登りっぱなし。そのうえ、秋を迎える頃にはオフシーズンになるので県外へアルバイトにでかけるなど収入は不安定で、暮らしも決して楽ではない。しかし、彼らの表情は底抜けに明るい。県外から集まった若者達がどのようにして山梨の自然に魅了され、どのように日々をくらし、地域の人たちと関わりをもっていきているのか。ゴールデンウィークという繁忙期にひめねずみ社に潜入し、彼らの活動を追った。山梨放送開局50周年記念特別番組。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組