テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 時をこえてよぶ声 ~元「天井桟敷」の詩人~

番組ID
202288
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年07月27日(日)05:30~06:00
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)、民間放送教育協会
出演者
ナレーター:米沢章子
スタッフ
音楽:盛隆、撮影:葛西克範、撮影:木村宇生、撮影:藤林国仁、撮影:棟方直樹、録音:川瀬光平、録音:小山哲、録音:奈良豪人、録音:脇坂幸司、編集:白戸祝人、編集:木村敬一、構成:藤田晴央、演出:藤田晴央
概要
寺山修司に呼ばれて上京し、激動の1970年代文化のただなかにあった男性。長く故郷で静かな生活を送ってきた彼の中に、今も生きる時代の熱気と静かな気骨を描く。◆青森県平内町に住む佐々木英明さんは、かつて寺山が主宰する劇団「天井桟敷」に所属、役者として映画「書を捨てよ、町へ出よう」に主演し、演劇でも活躍した。しかし、やがて劇団を退団して故郷に戻り、新聞配達をしながら、二人の子どもたちを育てた。長い間目立った活動はしていなかったが、近年、詩の朗読のパフォーマンスを行い、注目されている。夜明け前と午後、一日二回の新聞販売店での仕込みと配達を続けながら、詩を書き、朗読する。

同じ年代の公開番組

素敵な宇宙船地球号 北上する海の悪魔 ~温暖化と猛毒の恐怖~

2007年6月、大阪で奇怪な食中毒が起きた。釣ってきた魚を食べた一家ら9人が激しい下痢や嘔吐に襲われ、「冷たい水を触ると電気が走る」などの症状が半年以上も続いたのだ。「シガテラ中毒」と呼ばれる世界最強の食中毒。亜熱帯以南でしか発生しなかったものが、なぜ本州で起きたのか。◆沖縄ではオニヒトデが大量発生し、サンゴを食い荒らすという異常事態が起きていた。オニヒトデは1匹で数千万個の卵を産み、放置しておくと大増殖してサンゴを死滅させる。それはシガテラ中毒の発生を拡大させることに直結する。オニヒトデの幼生は黒潮に乗って本州に到達することがシミュレーションで確認された。実際に和歌山と沖縄のオニヒトデはDNAが一致。つまりオニヒトデが北上、増殖してシガテラ中毒発生に繋がる悪夢の連鎖が、本州でも起きたことになる。◆伊豆七島の三宅島でも大量のオニヒトデが見つかった。このままでは悪夢の連鎖が日本列島を包み込んでしまう。温暖化で変わりつつある海の環境は、わたしたちの食文化をどのように変えてしまうのだろうか。海洋ジャーナリスト・永田雅一氏が多角的に取材する。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組