テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

RABスペシャル ヒマラヤと白神に生きる

番組ID
202293
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年05月24日(土)16:00~16:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)
出演者
ナレーター:古池雄
スタッフ
音楽:盛隆、撮影:斎藤信康、録音:浅田真典、編集:白戸祝人、編集:木村敬一、CG:杉山孝子、構成:藤田晴央、演出:藤田晴央
概要
白神とヒマラヤ、ふたつの山地に通い続けて山に魅せられ、徒手空挙で異国の辺境の村に尽力したり、日本の自然のあり方について考え続ける一人の男の姿を、白神とヒマラヤの美しい自然や人々の暮らしを背景に描く。◆高校時代から白神山地を逍遥していた根深さんは、1980年代に林道建設によって森が破壊されそうになった時、先頭に立って保護運動を展開した。結果として、白神山地が世界遺産に認定されることに大きな役割を果たした。一方、登山家としてヒマラヤに足繁く通ううちに、秘境・ドルポ地方のツァルカ村の川に橋が必要であることを痛感。一本のロープが渡されただけの川で家畜が流され、止めようとした人が流される事故が続いていた。「彼だけは別格」と地元の人の信頼を得て、外国人は入ることも難しいドルポで2002年に建設計画に着手、4300メートルの高地にある村に三年がかりで橋をかけた。

同じ年代の公開番組

THE世界遺産〔605〕 五大陸スペシャル? 空から見る自然遺産

その昔、「パンゲア」と呼ばれるひとつの大陸だった地球は、およそ2億年前、地殻の変動により分裂、移動を始め、現在の五大陸へと変化を遂げた。20億年前の地殻が突き出て生まれた、南米大陸・カナイマ国立公園。恐竜の時代から生き続けるオーストラリア大陸・クイーンズランド。地球誕生から46億年、今もなお、その悠久の歴史を感じることができる景観を、30分通して空から眺めていくことで、“地球規模で捉えた質感の世界遺産”を堪能する。◆カナイマ国立公園、イグアス国立公園、グランドキャニオン国立公園、イエローストーン国立公園、ビスカイノ湾のクジラ保護区、カナディアン・ロッキー・マウンテン自然公園群、ロス・グラシアレス、アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群、シャーク湾、グレート・バリア・リーフ、クイーンズランドの湿潤熱帯地域、タスマニア原生地域、ウルル、カタ・ジュタ国立公園、テ・ワヒポウナム、シングヴェトリル国立公園、サガルマータ国立公園、ハーロン湾、ロレンツ国立公園、ハワイ火山国立公園、エオリエ諸島、ガラパゴス諸島、バンダルカン国立公園、キリマンジャロ国立公園、ケニア山国立公園、ンゴロンゴロ自然保護区、セレンゲティ国立公園、ブウィンディ・インペニトラブル国立公園、モシ・オア・トゥニャ/ビクトリアの滝


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
SBCスペシャル 人を診るとは ~ある研修医のめざす医療~

『病気を抱えながらも住み慣れた地で自分らしく最後まで暮らしたい』と願うお年寄りを支えることを目標とするある研修医の日々を追う。◆2007年春、東京の大学医学部を卒業し、医師国家資格を取得したばかりの研修医・高添さんが長野県佐久市の佐久総合病院に研修医としてやってきた。1年目は「苦しんでいる患者さんの痛みをとってあげることができない」と自分の診療能力のなさに落ち込みながらも診察にあたる毎日が続いた。そして研修2年目。いくつもの病気を抱え、手術による治療ができない高齢者の診療にあたる「総合診療科」にやってきた。脳梗塞を発症し、寝たきり状態になった90歳のお年寄りの患者さんを受け持つことになる。患者のもとには家族が毎日訪れ、主治医である高添さんに思いを託す。しかし、患者の意識がはっきりしない状態が続き、食事をとることもできない。医師として何ができるのか、高添さんはある考えに行き着く。その治療方針を聞いた先輩医師が高添さんに問いかけた。「患者はこれまでどのような人生を歩み、今どんな暮らしを望んでいるのか?」その答えを求めて高添さんの診察が始まった。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組