テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’08 もう一枚の卒業証書 ~似顔絵先生と巣立ちの日~

番組ID
202335
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年06月02日(月)00:55~01:25
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山形放送(YBC)
製作者
山形放送(YBC)
制作社
山形放送(YBC)
出演者
スタッフ
撮影:山本哲、撮影:奥山朋晃、撮影:佐藤俊彦、タイトル:志田貴宙、編集:佐藤俊彦、音声:駒路健一、音響効果:半澤知宏、ディレクター:山本哲、プロデューサー:鈴木啓祐
概要
就任以来9年間、卒業する生徒全員の似顔絵を描いてきた中学校の校長先生。描いてきた似顔絵は844枚。今年度の春に定年退職を迎える名物先生を中心に、最後の似顔絵を描かれる生徒たち、周りの先生たちの学校生活60日間を追った。◆校長室で生徒が夢を語る瞬間を描いてきた似顔絵は「もう一枚の卒業証書」として卒業式の日に保護者に手渡される。持って生まれた親譲りの顔立ちのなかに、自我が芽生え始める15歳の表情。卒業生の家に大切に飾られている似顔絵もある。しかし、校長室でデッサンできなかった不登校の子もいる。進学した高校で自ら命を絶った子もいる。多感な時期の喜びと悲しみが入り混じる、卒業までの60日。

同じ年代の公開番組

いきなり!黄金伝説。 日本全国北南東西に分かれてサバイバル0円生活4時間35分SP

テレビ朝日開局50周年記念特別企画「いきなり!黄金伝説。」のクリスマス・スペシャル。2泊3日のサバイバル0円生活に人気芸人たちが挑戦する。MCはココリコ(遠藤章造、田中直樹)の2人。◆サバイバルに挑むのは4つのチーム。彼らが日本の東西南北に分かれ、各地で壮絶なサバイバル生活を繰り広げる。“北”北海道にはタカアンドトシ、“東”東京・八丈島にはアンタッチャブル、“南”沖縄・西表島には川田広樹(ガレッジセール)&庄司智春(品川庄司)、そして“西”鳥取・三国山には「デカ盛り3姉妹」こと、小原正子(クワバタオハラ)&宇都宮まき&オジョー(上海ドール)が向かう。◆みずから真冬の海に潜って魚や貝を獲り、山奥まで入って山菜や木の実などの食糧を調達しながら自給自足をしていくサバイバル生活。さらにこの企画にはルールがあり、挑戦者たちはそれぞれ番組が指定した“伝説の食材”を獲らなくてはならない。北海道のタカトシはオオカミウオ、八丈島のアンタッチャブルは巨大エイ、西表島の川田&庄司は巨大ウナギ、そして鳥取のデカ盛り3姉妹は幻の梨を見つけることができなければ伝説達成とはならないのだ。果たして巨大生物や幻の食材を見つけることはできるのか?


groups芸能・バラエティーtvテレビ番組