テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

THE 世界遺産〔1〕 海に生きる聖地 モン・サン・ミシェルとその湾、“大いなる水”が育む命 イグアス国立公園

番組ID
202737
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年04月06日(日)18:00~19:00
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
語り:市村正親
スタッフ
構成:田代裕、構成:田中伊知郎、撮影:杉下光二、撮影:新名俊美、撮影:板谷秀彰、VE:高橋圭介、VE:池田浩之、VE:島崎靖、照明:小笠原務、編集:倉澤巌、編集:飯田直美、編集:金子数生、EED:大地昌彦、EED:森雄一、MA:中村和弘、音響効果:牛腸正二郎、ディレクター:世良史朗、ディレクター:尾賀達朗、総合演出:春日孝夫、プロデューサー:西野哲史、プロデューサー:河野英輔
概要
エジプト・アスワンハイダムの建設で水没しようとしたアブ・シンベル神殿の移設計画がきっかけとなった「世界遺産」。その美と驚異を紹介してきた「世界遺産」がリニューアルして「THE 世界遺産」となった第1回。◆第1回は人気調査で常にトップ3に入る、フランスの「モン・サン・ミシェルとその湾」、アルゼンチンとブラジルの国境に広がる「イグアスの滝」の2か所を1時間スペシャルで紹介する。◆19世紀なかばまで、海の上に孤立していたモン・サン・ミシェル。なぜ海の上に建てられたのか、その伝説を語り、800年かけて少しずつ築かれた内部、要塞や牢獄としても使われた長い歴史を陰影豊かに描く。◆「イグアスの滝」は3キロに及ぶ瀑布全体を指し、エコ・トレインで到着する展望台から見渡す落差80メートルの最大の滝は「悪魔ののど笛」と呼ばれている。イグアス川とパラナ川の合流点が水で侵食されてできた壮大な滝は、膨大な水しぶきを巻き上げ、雲を生み出して地を潤し、多くの命を育む。

同じ年代の公開番組

FNSドキュメンタリー大賞 イヌとバリケード ~過疎の人里に残された「未来」~

農作物を荒らすサル、その対策に追われるヒト。サルを追うために導入されたモンキードッグと飼い主の訓練や日常の風景、傍若無人のサルの振る舞いや被害実態、先進地長野県の取り組みなどを通し、野生動物の圧迫に右往左往する日ンゲンたちの現状を追う。◆高知県の中西部、海沿いに位置する中土佐町の矢井賀地区では、10年ほど前から野生のサルによる農作物被害に悩まされている。収穫間近の畑に現れるサルに丹精込めて育てた野菜や果物を食い荒らされ、耕すことをあきらめる人たちも出てきた。年々増加する被害を食い止めようと、サルを追い払う犬「モンキードッグ」の導入を決め、平成19年8月には県内初の1号犬がデビュー、10月から新たなモンキードッグとして、キナコとロックの訓練を始めた。また、近年高知県ではニホンジカによる林業・農業被害も深刻化している。県全体の84%を森林が占める日本一の森林県・高知で今、ニホンジカは適正生息頭数9千頭に対し4万7000頭が生息、県西部の四万十市西土佐の山間部などは過密地帯となっている。相次ぐシカ被害に対し、四万十市西土佐の下家地地区の人たちが選択した方法は金網で田畑を囲うのではなく、自分たちが住む集落自体を金網で囲うという試みだった。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組