テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーーーーク! 歳末イケてる家電芸人 今一番売れてますSP

番組ID
202939
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年12月30日(火)21:00~23:30
時間(分)
129
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーgroups芸能・バラエティー
放送局
テレビ朝日(EX)
製作者
テレビ朝日(EX)
制作社
テレビ朝日(EX)
出演者
スタッフ
構成:そーたに、構成:中野俊成、構成:渡辺鐘、構成:町田裕章、構成:岩本哲也、構成:奈佐はぢめ、CAM:辻稔、VE:武藤康広、音声:山本賢、照明:桑原則幸、美術:遠藤ゆか、デザイン:前田香織、美術進行:飛田幸、CG:横井勝、編集:若山広明、編集:長谷川一彦、MA:首藤英一郎、音響効果:栗田勇児、TK:村田理実、編成:村上浩一、宣伝:望野智美、プロデューサー:安孫子みどり、プロデューサー:鈴木雅彦、ディレクター:高安義則、ディレクター:尾形了、ディレクター:中本訓彦、演出:加地倫三、プロデューサー:加地倫三、チーフプロデューサー:藤井智久
概要
さまざまなテーマに沿って、その分野を得意とする芸人が集まりマニアックなトークを繰り広げる「アメトーーク!」の年末ゴールデン2時間半スペシャル。“アメトーク”MCは雨上がり決死隊。◆人気企画「家電芸人」:徳井義実、土田晃之ら家電大好き芸人たちが、2008年の家電製品を総決算。この年もっとも注目された家電や、自分が一番気に入った家電を紹介し、家電大賞を発表する。◆サバンナ・高橋茂雄プレゼン「中学の時イケてないグループに属していた芸人」:前回のオンエア後、大きな反響を呼んだ企画の第2弾。制服、アダ名、学校行事、女子との会話、バレンタイン…。中学生時代にイケてなかった芸人たちが、そのころの淡く苦い思い出を語りつくす。
受賞歴
ギャラクシー賞(第46回奨励賞)

同じ年代の公開番組

時をつなげ! 夕張・激動20年のリレー

財政破綻で多くの人が町を去った夕張。20年前のソウルオリンピックと並走した全校リレーを再現しようとする取り組みを追う。◆2008年8月、北京オリンピック最終日の男子マラソンと同時スタートで、北海道夕張市清陵町の目抜き通りを、町の人たち六十人がリレーマラソンを走った。企画したのは、町内に住む藤田秀紀さん。20年前に廃校になった地元の清陵小学校のPTA会長だった。この学校は、1981年に93人の犠牲者を出すガス突出事故を起こし閉山した北炭夕張新鉱のヤマ元だった。閉山後児童数が激減し廃校を余儀なくされたのだ。「夕張の一番厳しい時代を生きてきた子どもたちに何か大きな思い出を残してやりたい」と藤田さんは「ソウルオリンピックに挑戦!全校リレー」を企画した。ひとときのオリンピックに町中が大いに沸いた。あれから20年、夕張は財政破たんし、町の人口は更に減った。「あのメンバーで二十年ぶりに走って夕張を元気にしたい」。しかし、かつての児童は大半が夕張を去り、連絡がついたのはわずかに十数人。開催が危ぶまれる中、藤田さんはある決意を固めた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組