テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ナニコレ珍百景 3時間スペシャル 史上最強!驚きのニッポン衝撃風景グランプリ!!

番組ID
202950
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年10月08日(水)19:00~21:48
時間(分)
142
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日
出演者
スタッフ
企画:平城隆司、構成:松井洋介、構成:石原健次、構成:長谷川大雲、構成:桝本壮志、構成:岐部昌幸、構成:安部裕之、構成:丸二祐亮、TD:中村義孝、CAM:稲川俊一郎、照明:高橋孝男、映像:近藤祐輔、音声:林田群士、音響:石渡洋志、カメラ:七澤甲、美術:井磧伸介、美術進行:吉居真夏、化粧:水上摂子、化粧:田沢智美、スタイリスト:寺田泉、CG:横井勝、CG:ミナミハルキ、編集:新井亮太、MA:山際卓郎、音響効果:高橋直幹、音響効果:竹科俊至、TK:丸山和子、編成:松瀬俊一郎、広報:望野智美、ディレクター:大塚英二、ディレクター:井上大心、ディレクター:高畑慎一、ディレクター:佐々木貴彦、ディレクター:大崎義宏、ディレクター:持田順也、ディレクター:伴在宏将、ディレクター:植木一実、ディレクター:竹内隆徳、ディレクター:伊東紳一郎、ディレクター:大野剛史、ディレクター:長山忠興、ディレクター:藤澤貴之、AP:中田智也、AP:小倉彩子、演出:保坂広司、プロデューサー:山下浩司、プロデューサー:樋口圭介、プロデューサー:堀脇慎志郎、プロデューサー:小坂真由美、プロデューサー:寺田伸也、演出:寺田伸也、チーフプロデューサー:河口勇治
概要
ネプチューンの衝撃風景バラエティ「ナニコレ珍百景」ゴールデン第1回の3時間スペシャル。視聴者から投稿された日本各地の珍しい風景、“衝撃・爆笑・感動”の珍映像を続々と紹介していく。◆自然の奇跡が生んだ絶景、動物たちが見せる光景、不思議な料理のある光景、達人が技を見せる光景…。珍定委員を「ナニコレ!?」と釘付けにし、珍百景のコレクション入りを果たす光景は、果たしていくつ誕生するのか。そしてMV珍は?

同じ年代の公開番組

描きかけのスケッチ ~崩れた栗駒(やま)に生きる~

スケッチの途中で、地震により失われた風景。描きかけのスケッチに向きあう日本画家の姿を通し、生き抜く人間の強い意志を描く。◆標高600メートルほどに位置する宮城県栗駒山の耕英地区は、夏は厳しい陽射し、冬の積雪は2メートルにもなり「人は住めない」とまで言われた厳しい自然環境だった。100人ほどが暮らしていたその土地を、2008年6月に大地震が襲った。避難指示が出され、住民たちは土地を追われた。崖の上に奇跡的に残った家には、日本画家の能島和明さんが住んでいた。大崩落は、わずか20メートル先まで迫っていた。能島さんは「厳しくも美しい自然に身を置いて風景画を描きたい」と1996年に関東から移り住んだが、人命さえ奪った今回の自然の厳しさに打ちひしがれ、筆を持てなくなった。地震の直前に描いていたスケッチは、家の窓から見えたお気に入りのブナ林の風景。色を塗っておらず、まだ描きかけだった。しかし、その風景は地震で崩落し、なくなってしまった。地震から半年が過ぎ、能島さんは描きかけのスケッチに向き合った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
日曜劇場 SCANDAL〔1〕

ある結婚式で出会った年齢も性格もまったく違う4人の女性。新婦が巻き込まれたある事件をきっかけに、時には喧嘩をしたり、時には涙を流しながら、本物の友情を築いていく。(2008年10月19日~12月21日放送、全10回)◆結婚15年目の主婦・高柳貴子(鈴木京香)40歳。航空会社の客室乗務員時代、華やかな時代を過ごしてきた貴子は、25歳の時に周りの羨望を集め広告代理店勤務の秀典(沢村一樹)と結婚し専業主婦となった。現在も、愛する家族のために誇りをもって家事をする貴子だが、名門私立中学に通う娘・咲希(荒井萌)は反抗期で、夫も仕事とゴルフに追われ家族のことは何もしない外面男。さらに女性の影も…。しかし、貴子は寛大な気持ちで夫の過ちを受け止めようとしていた。◆そんな時、昔の同僚・40歳の白石理佐子(戸田菜穂)から結婚式の招待状が送られてくる。2週間後、貴子は理佐子のウェディングパーティーで3人の主婦に出会う。財務省公務員の夫と2人の幼い子供を持つ河合ひとみ(長谷川京子)32歳、美容整形外科クリニックの院長夫人でセレブな生活を送る鮫島真由子(吹石一恵)25歳、8歳も年上であることを隠し弁護士と結婚した新藤たまき(桃井かおり)52歳だ。◆その夜、年齢も夫の職業も何もかも違うこの3人と一緒に、理佐子を囲んで改めてお祝いをすることになった貴子。すると理佐子はその場で、主婦になる前に最後の冒険がしたいと言い出す。「それぞれが一人ずつ男をひっかけて来て一緒に飲む、戻ってくるのが一番遅かった人が支払いをする」という、いわゆる逆ナンパゲームを提案したのだ。猛反対の貴子をよそに、結局、ひとみ、真由子、たまきはその夜の出会いに少し心をときめかせながら、それぞれ男性を伴い帰ってくる。ところが、いくら待っても当の理佐子が戻ってこない。


recent_actorsドラマtvテレビ番組