テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

一攫千金!日本ルー列島〔1〕

番組ID
203044
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年04月11日(金)21:55~23:22
時間(分)
72
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲーム
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン
出演者
スタッフ
構成:張眞英、構成:松田敏三、構成:藤田俊哉、構成:水野宗徳、構成:龍田力、技術:大山浩文、撮影:斎藤佳久、照明:前島秀之、編集:小北幸弘、音声:丸山晃、音響効果:沼波良子、美術:内藤佳奈子、美術:野口陽介、美術:西村貴則、記録:荒井順子、演出:小田切大輔、演出:村上俊教、演出:後藤美和、演出:木村大介、演出:武田晋助、演出:立波貴司、演出:西方健保、制作:岡庭幸代
概要
日本の都道府県のどこかが正解となるクイズを出題、ゲスト2人ずつの4チームは正解と思う都道府県にベット(チップを置いて賭ける)する。「関東」など広範囲で賭ければ倍率は低く、1県に絞って賭ければ50倍。正解がわからなくても賭け方で勝利を狙える、クイズ・ゲーム番組。◆第1問、全国に存在する日本人の愛する癒しスポット・温泉。では温泉(源泉)が一番多い都道府県はどこか。一県張りに挑む石田純一、広く東日本と賭ける千原兄弟チームなど、賭け方にも性格が出てくる。

同じ年代の公開番組

連続ミニドラマ 桃山おにぎり店 年末スペシャル総集編 / どさんこワイド180プロデュース

札幌でおにぎり店を営む家族の物語。STV創立50周年記念番組。◆ミュージシャンを夢見る哲也は、おにぎり店を継ぐなど毛頭考えていない。しかし、おにぎり店が地元のテレビ番組で生中継された時、リポーターの質問に思わず「継ぐ」と言ってしまう。その日から半ば強引におにぎり配達をさせられる事になった哲也は、様々な配達先での出来事や、家族の騒動に巻き込まれる中で、それぞれが言い出せずにいた家族への思いや、自分が届けているおにぎりに込められている大切なモノを知ることになる。ある日、路上で演奏していた哲也に東京の音楽プロデューサーが声をかける。オーディションの誘いだ。浮かれて帰宅する哲也を待っていたのは、母が倒れたという知らせだった。母の病名は胃がん、絶望が支配する病室で亡き祖父が握った母の思い出のおにぎりの話を祖母から聞かされる。病気が治るわけではないことは承知の上で、哲也はそのおにぎりを作ろうとする。そのおにぎりをもって再び病室を訪れた哲也は、母に店を継がないことを宣言しオーディションの事を告げる。それを聞いた母は精一杯の思いで息子を送り出す。哲也の下した決断とは?


recent_actorsドラマtvテレビ番組