テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

密着118日!戦闘機パイロットへの道 ウイングマークにかける男たちの闘い

番組ID
203292
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年04月26日(土)21:00~22:55
時間(分)
100
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
BSテレビ東京(BSジャパン)
製作者
BSテレビ東京(BSジャパン)
制作社
BSテレビ東京(BSジャパン)、アルファコア
出演者
ナレーター:松村雄基
スタッフ
構成:山形りょうすけ、構成:田中伊知郎、撮影:中村正、撮影:安部正樹、撮影:蓮本宗徳、音声:小松直哉、編集:荒川雅行、整音:岸清司、音響効果:江本成治、CG:安田光、演出:白鳥秀明、ディレクター:大谷利彦、ディレクター:武本修、ディレクター:堀だいすけ、プロデューサー:山下和晴、プロデューサー:恩田真弓
概要
人生の全てを賭けても、素質がないと見なされれば道が完全に閉ざされてしまう、戦闘機パイロットへの道。“ウイングマーク”取得を目指す二人のパイロット訓練生の118日間に密着した。◆航空自衛隊・浜松基地でおよそ1年間の訓練を積む訓練生。まずは強靭な体力、バランス感覚、航空学、気象学とさまざまな要素が要求される。その上で第1段階ナビゲーション、第2段階空中操作、第3段階計器飛行、そして最終段階の編隊飛行と訓練は進んでいく。

同じ年代の公開番組

HTB開局40周年記念スペシャルドラマ 歓喜の歌

HTB北海道テレビの人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のスタッフ、キャストがおくるスペシャルドラマ。原作:立川志の輔。◆海と坂道の町、北海道・大樽。夏の夕暮れ迫る南大樽会館の集会室から、「大樽レディースコーラス」の合唱が響く。市民会館で開かれるコンサートに向けて、彼女たちは練習に余念がない。しかしその裏方では、いいかげんな事務主任・佐野亮介(大泉洋)の手違いにより、ある問題が発覚していた。大樽市の武田市長(上田耕一)による市政報告会と、大樽レディースコーラスのコンサートが、同じ日にダブルブッキングされていたのだ。◆佐野主任は慌てない。「ママさんコーラスのコンサートは他の日に延期してもらえばいいだろ」と、タカをくくっていた。しかし、その日に向けて練習を重ねてきた宮本美弥子(田中裕子)をはじめとするコーラスメンバーの抵抗は思いのほか強く、「市と戦争だわ!」とまで言い放つ始末。◆今さら延期など出来ない市の行事と頑強なお母さん軍団との間で板ばさみになる佐野主任。やがて彼は、忙しい日常の中で様々な事情を抱えながらもコーラスに情熱を注ぐ女性たちに感化されていく。彼女たちに歌わせたい…、佐野主任はとんでもない解決策を思いつくのだった。


recent_actorsドラマtvテレビ番組