テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 虫はこんなに面白い! ~自然を愛する子どもに~

番組ID
203324
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年05月25日(日)05:15~05:45
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:生田明子
スタッフ
撮影:米山博昭、音声:塩月寿志、音声:米山竜吾、編集:塚田敏康、EED:川村博隆、CG:清水瞳、ディレクター:柳沢淳、プロデューサー:善財優
概要
京都出身で長野県伊那市に住む森本尚武さんは、地元信州大学の学長も務めたことがある昆虫学の研究者。74歳のときの自然教室の実践を軸に、昆虫の研究を通して自然や環境を守る大切さを訴える森本さんの教育観・人生観に迫った。また教室をきっかけに、夏休みに昆虫とさまざまな出会いを果たし、自然の奥深さに触れ、自然への関心を深めていく小学生や親の姿も伝える。◆長年、研究者・教員として専門の昆虫生態学を教えてきた森本さんは、2004年から毎年、ボランティアで小学生を対象にした自然教室を開講している。信州の豊かな自然のなかにいる子どもがその素晴らしさを知らない、なら教えてやろうじゃないかというのがそのきっかけ。

同じ年代の公開番組

サンゴが消える日 ~造礁職人・金城浩二の挑戦~ / 国際サンゴ礁年特別番組

2050年には海のサンゴが生長できなくなる…地球温暖化を研究する専門家らの最悪のシナリオでは、世界中のサンゴの死滅が想定されている。◆海の中にサンゴ礁をつくる職人・金城浩二さんは、2003年からサンゴの移植に力を注いできた。金城さんは沖縄県北谷町の海に小さなサンゴの森を作り、毎年産卵を成功させている。それでも不安は消えない。「今年こそ、植えたサンゴもそれ以外も、全滅するのでは…」。海の環境が良くならない限り、いくら植え続けても気が安まることはない。◆9割のサンゴが死滅した沖縄本島。2007年の白化現象で、日本最大のサンゴ礁・石西珊瑚も7~8割がダメになってしまった。しかもこの海は前代未聞のサンゴの奇病に襲われていた。◆金城さんは移植する一方で、白化も病気もない「理想の海」を海辺の小さな土地に作る決心をした。世界中のサンゴが死滅しても、自分の海で守ったサンゴの種が地球を救うという悲壮な決意だった。その大事なヒントとなったのは、海への祈りとともに生きる西表島の集落・祖納のありようだった。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組