テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

しずおか歩記スペシャル 夢あふれる農業 農業王国しずおか再発見

番組ID
203393
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年12月28日(日)07:30~07:59
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)
製作者
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)
制作社
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)、SDTエンタープライズ
出演者
スタッフ
音声:青木一弘、音声:澤田敦、編集:荒井英昭、音響効果:小川敦子、整音:深津初男、美術:岡村綾子、ディレクター:仲田均、ディレクター:池田昌史、プロデューサー:加藤雄士
概要
気候に恵まれ、さまざまな農作物の名産地である静岡だが、農業を取り巻く環境は厳しさを増している。その中でも農業に夢を抱き続ける農家を取材、過去の取材と合わせて農業の移り変わりと農家の思いを伝える。◆1980年12月に取材した伊豆のイチゴ農家。いまでは省力化がかなり進んで効率が良くなった反面、イチゴの市場価格はほとんど変わらないため資材や燃料の値上げに負けないよう生産性向上に努めていると語る。浜松市のセルリー農家取材では、2002年の取材からの6年間は萎黄(いおう)病との闘いだったという。1984年に取材したJA大井川の婦人部・菜の花会の朝市の活動は、まんさいかんという立派な直売所で女性部・菜の花加工グループと名を変えて受け継がれていた。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル あなたらしさを守りたい ~認知症グループホームは問う~

長野県松本市にある認知症介護専門のグループホーム「ひだまりの里」は、地元の医師らと連携して、終末期ケアや看取りに取り組んでいる。しかし入居者が重度になると入院するケースも増え、その都度介護報酬が入らないという厳しい施設運営に直面している。また医療的ケアが増え、介護員の精神的な負担など問題も抱えている。◆同じ法人が運営する安曇野市のグループホームでは、重度化に対処するため訪問看護ステーションとの医療連携を整えたが、体調を崩した入居者への対応が思い通りに進まない。現在の医療支援の制度では実際に起きている事態に対処するのが難しいのだ。◆ふたつのグループホームを支えているのは、献身的な介護で事態に対処している現場の介護員である。しかし低い賃金でいのちの現場に従事する介護員たちの待遇が改善しなければ、グループホームは確実に破綻する。介護員たちは、お年寄りの話に耳を傾け、歩き回るときにはそっと寄り添う。延命治療、終末期ケア、看取り、重度になればひとりひとりの人生と命とに向き合う。制度の不備を訴えながら、今を生きるお年寄りを精一杯支える介護員の姿から、「介護の社会化」とはどうあるべきかを考える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組