テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

越中人譚 時代の冒険者たち 日本映画界をリードした富山人 河浦謙一 丸根賛太郎

番組ID
203406
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年01月03日(土)15:00~16:00
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
チューリップテレビ(TUT)
製作者
チューリップテレビ(TUT)
制作社
チューリップテレビ(TUT)、北陸チューリップ
出演者
ナビゲーター:西美香、ナレーション:石原良
スタッフ
撮影:宮崎英樹、音声:山田義昭、技術:塚本峰勝、技術:中根久、タイトル:出口衛、CG:新田雅明、選曲:西永春夫、MA:葛誠司、演出:高村勝巳、プロデューサー:西山秀樹、制作:服部寿人
概要
富山県が輩出した、時代や世界を動かしてきた先人たちの生い立ちや転機にスポットを当て、それぞれの時代背景をとらえながら、彼らの生き方が現代の人々に訴え、語りかけるものを描く。案内役は西美香。◆日本映画の興行収入が洋画に迫っている。日本人監督が海外で注目を集めてもいる。優秀な映画監督を輩出しているにもかかわらず、富山と日本映画の草創期に深いかかわりがあることはほとんど知られていない。明治時代、日本初の映画撮影所を作り、映画専門館第1号も作った河浦謙一。そして戦中戦後にかけて活躍した時代劇の名監督、丸根賛太郎。そのどちらもが富山出身である。

同じ年代の公開番組