テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ひるドラ オーバー30〔1〕

番組ID
203446
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年01月05日(月)13:30~14:00
時間(分)
24
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
CBCテレビ
製作者
CBCテレビ
制作社
CBCテレビ、アズバーズ
出演者
スタッフ
脚本:川嶋澄乃、音楽:岩崎文紀、プロデューサー:小森耕太郎、美術:三木和彦、美術進行:伊藤守、衣装:松本和子、化粧:冨田みゆき、技術:久保田富美男、撮影:江山亨、調整:森宮肇、音声:杉英行、照明:山口公彦、編集:藤村芳美、音響効果:高野裕夫、MA:稲垣晶、プロデューサー補:西村信、制作:宇佐美信治、演出補:野々山剛、ロケーション:鈴木孝亮、デスク:榎本和代、宣伝:木原猛、記録:長谷川愛、フード:斉藤君江、スチール:大澤健二、題字:齋藤美穂、CG:船越康之、プロデューサー:塚田哲也、デスク:宇留間恵里、演出:青山貴洋
概要
対照的な2人の30代女性が1人の男性の妻と愛人という形で出会い、なぜか同居することになってしまう。互いを認めず衝突ばかりの2人だったが、相手を知ることでしだいに新しい価値観や人生観が芽生え始める。(2009年1月5日~2月27日放送、全40回)◆第1話。2人の子どもを持つ田舎の専業主婦・江藤愛子(島崎和歌子)は、平凡ながらも幸せな生活を送っていた。しかしある日、夫・直之(高知東生)の浮気を密告するFAXが自宅に届く。そこには浮気相手の名前と東京の住所が書かれていた。半信半疑ながらも、確かめるために愛子は東京へ。未婚のキャリアウーマン・若山美香(遊井亮子)のマンションを探しだす。

同じ年代の公開番組

地頭クイズ ソクラテスの人事スペシャル

いま世間で注目されている能力“地頭力”をためす、新感覚のクイズ・トークバラエティ。企業が採用面接試験で実際に出題した難問奇問に、様々な顔ぶれの解答者が挑戦する。スタジオには企業の人事担当者が集まり、採用の合否を直接判断。芸能人、文化人たちが発想力を競い合う。(2009年4月2日~9月17日放送、全16回)◆この回は最終回・拡大SP。社会人としての常識を問う問題に始まり、続いてスタジオに集まった3社がそれぞれの採用試験を出題する。「自分を一番表現できる方法で、1分間の自己PRをしてください」(ジャパネットたかた)。「世界が明日滅びてしまうことをあなただけが知っています。どうしますか?」(講談社)。宇宙飛行士選抜試験「月でのビジネスを考える」グループディスカッション&プレゼン対決(JAXA)。タレント7人と現役大学生1人が、採用合格を目指してそれら難問に挑む。また、これまで企業から“採用”判定をもらった芸能人が実際に体験入社するドキュメントも紹介。番組MCは南原清隆、ほしのあき、高田純次。


sports_esportsクイズ・ゲームgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組
SBCスペシャル 残された刻 満州移民 最後の証言

多くの命が奪われた満州移民とは何だったのか。戦争体験者が高齢化するなか、その体験をどのように伝えていくのか。人々や家族にとって、未だあの戦争は終わっていない。体験者の直接証言を得られる最後の機会を迎えた今、終戦間際の1944年に渡満し、95人のうち74人が集団自決などで亡くなった河野村開拓団(現:豊丘村)の軌跡を、証言と資料で辿る。◆長野県は、全国で最も多くの農業開拓者や青少年義勇団を満州に送り出したが、一番多く送出した下伊那地方では、体験者の証言が得られる「今」、聞き取りによってその歴史を検証する取り組みが続いている。満州移民は、中国の植民地支配を目的に、ソ連国境の防衛と食糧増産を進める国策だった。しかし、終戦間際にはすでに行き詰っていた。そのなかで、なぜ、河野村は国策に呑みこまれていったのか。当時の村長の日記から、その複雑な経緯が見て取れる。現在、開拓団の生存者は僅かで高齢である。79歳の久保田さんは、集団自決した団員と行動をともにして生き残り、当時の状況を知る唯一の人物である。そのときの様子は、60年余りが経った今も忘れることができないという。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ドテキリや~い ~消えた幻のカニを追う~

瀬戸内海の干潟には、かつて「ドテキリ」と呼ばれる大型のカニがたくさん棲んでいた。ドテキリは一般的にはノコギリガザミという種のカニで、その濃厚な味は高級食材として珍重される。◆このドテキリを復活させ、地元の特産料理にしようと、岡山県玉野市の商工会議所が動き出した。会議所のメンバーが頼るのは、岡山理科大学の山本俊政准教授。山本准教授は好適環境水という特殊な水を開発して、海水の生物と淡水の生物を同じ水槽で飼育する技術を持っている。汽水域に住むドテキリの強い味方だ。◆依頼を受けた山本准教授はドテキリの生息環境を調べるため、まだ多くのドテキリが棲んでいる沖縄の石垣島に飛んだ。そこには生物のゆりかごとも言われる干潟が広がっていた。瀬戸内海は開発によってこの干潟が失われている。◆調査をしている山本准教授の元に、大学から知らせが届いた。試験的に好適環境水で育て始めたドテキリが卵を放出し、その卵からゾエアと呼ばれるカニの幼生が孵化し始めたというのだ。番組では、ドテキリ復活に熱い思いを寄せる人たちの姿を伝え、また干潟の大切さを考える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組